2016年6月3日金曜日

学ぶ意味

(今日は、ちょっぴり長め・・笑。)

世の女性たちは、スケジュール管理をどうしてるのかな?
フューチャーフォンを愛用する私は、今のところすべての予定は手帳に書き込む派。
情報を一元化すると頭がすっきり、更に予定通り一日を終えられるともっとすっきりします(笑)。
でも、手帳の使い勝手を良くするためには、まだまだ改善する必要性はありそうです。

今週は飽和状態の毎日に近かった気がします。
さすがに今日は予定を一つキャンセルして、その分空いた時間を共同参画の原稿書き(宿題)、来月の読み聞かせ絵本選び、それから本業のミーティング資料作りに充てました。

どうして、自分で自分を動かすのか?
学校教育から社会教育、さらに生涯教育へ、子どもから大人になっても学ぶことの本質はあまり変わらない気がします。
子どもも大人も“学ぶ意味”は何なのか?
以前出会った言葉に、私なりの答えがあります。


人は自分でなければ果たせない使命をもって生まれてくる。
今、学び、身につけていく能力を、
自分のためだけに使うのではなく、
周りの人たちのために使うこと。
大きくなって人の役に立つ仕事をすること。
そのために、今、勉強をする。
(将来、人のために尽くすには、自分は何をしたいか、
早いうちから故や志を持たせる子育てを。)

何となく受け身で生きてきて、勉強し、結婚し、子どもを産み育て・・。
そして、見つけられずに大人になった今、少しずつ分かる色々があり、動くわけです。
子どもの頃にこんな文章に出会って、ビビッとくる自分でありたかった(笑)。

気に入った言葉は、メモして手帳に入れたり、マグネットボードに貼ってみたり。
行き詰っているとき、自分が信じるものを確かめるとき、原点に戻るような感覚で心読みします。


やりたいことは、学ぶこと。
学ぶことは、使命を見つける自分探し。
よって、やりたいことは“あるべき自分探し”。
心理学者マズローの欲求5段階説(自己実現理論)の第5段階・・自己実現の欲求が、これなのかなと思います。
でもね。 やりたいことは多くても、手帳を眺めながら“遊び=時間的ゆとり”の大切さも感じているこの頃です。
自分自身のことと並行して、まずは子どもたちが人の役に立つ仕事を出来るような能力を身につけるために。
母として人として、やっぱり私も学ぶ意味があるのかな・・と感じています。

2016年6月2日木曜日

レモンの花

何年振りでしょう!
前回花が付いた時には、見損ねていました。

自家栽培の、しかも子どもたちが種から発芽させたレモンの花を見たのは初めてです。
鉢替えしたのか良かったか?(笑)
感動の余り、ファインダーを何度覗いてもブレる、ブレる(笑)。

蕾はうす紫色なのに、開くと白色。
ちょっとピントぼけですが、記念にパチリ。



レモンの花について色々調べてみたら・・。
新芽や花の素敵な香り・・とありました。
・・・。
レモンの果実はあんなに心地良い香りがするのに。
時折、形や色に気を取られて、匂いを嗅ぐのを忘れます(笑)。

実を結ぶかな?
アゲハに食されないよう、これからは気を引き締めて見守ります(笑)。




2016年6月1日水曜日

バラの祝福 ~Birthday roses~

6月初日。
私の住む町は、真っ青な空と爽やかな風でスタートしました。

今日は叔母の誕生日です。
母のように慕っています。
大人になった私を今もなお育ててくれる、仕事面の良きアドバイザーです。

彼女の手をかけたバラが、いつもこの時期花開くので、本人にしてみればこれ以上の祝福はないと思います(笑)。
でも困ったことに、名前が全く分からない(笑)。
きれいね、素晴らしいわね・・って、声を掛けるのがごあいさつ代わりです。

先ずは、花弁たっぷりのふくよかなイエローローズ。
黄味が強すぎない色合いが、素敵です。
ディズニーの物語“美女と野獣”の主人公“ベル”を連想させる華々しさ。



お次は、花弁の縁取りがアクセント。
すっきり上品なピンク系ローズ。
イエロー同様にこちらも花弁が豊富で、開けばロゼッタ咲きのようなクラシカルな花形になります。



そして、最後はおまけです(笑)。
先日のコラムでもお話しした、大先輩の鋏入れを頂いた二重平咲きローズ。
華やかさ・・というより、控えめな美しさ。
おかげで様で、たくさん蕾を持ちました。



尊敬する叔母へ、今年もバラの祝福です。

グラマラス、エレガント、そしてノーブル。
いつまでも素敵な女性でいてくださいね。


2016年5月31日火曜日

絵本 たったひとりの戦い

明日からはもう6月です。
読み聞かせから始まる月になります。

一度にすべての学年を巡りたくて、皆で相談し、分担しました。
今回私の担当は、新6年生。
初の1組と2組合同の読み聞かせになります。

セレクトしたのは、絵本「たったひとりの戦い」。
作者は、パリ生まれ“アナイス・ヴォージュラード”。
私と同い年(笑)!
現在フランスで活躍する女性の絵本作家です。



戦国の時代、
となりあった赤の国と青の国の戦争も長いあいだ続いていた。
青の国の王子ファビアンは戦争の決着をつけるため、
王子同士の一騎打ちに出かけたが、
相手を倒せず、父王の怒りをかい、追放の身となった。
国を追われたファビアンが、
戦争を終わらせるためにひとりでおこした戦いとは・・・。
~あらすじより抜粋~

軍隊を持たず、
知恵を武器に戦った王子の物語。



中を開くと・・。
どことなく繊細で美しく、力強さも感じさせる絵本です。

今まで以上に体も心もフル回転で活躍する最高学年の子どもたちへ。
なぜ学ぶのか、なぜ生きるのか・・。
知恵を武器にしたファビアンの行く末を見届けて欲しいなと思います。


さて、もう寝ましょ。
おやすみなさい。

2016年5月29日日曜日

琥珀の工作教室 in ほるる

家族が揃う日曜は、平日よりも穏やかさに欠ける我が家です。
正確に言えば、きっと私だけがそう思うのかも(笑)。
オフ中の皆を横目に、圧倒的に家事に追われる時間の多い今日一日が無事終わろうとしています。
上の子たちは定期テスト前なので、私とは意味の異なるやること多さに、ある意味幸せそう(苦笑)。
こんな時、年の離れた末っ子はちょっぴり可哀想だな・・と思います。
今朝も彼女のルーティンワークがひと通り終わると、手持ち無沙汰な様子で寝転んでいました。

末っ子には物心着いたころから、時々父親と二人で外デートを愉しむようさせています。
理由は3つ。
①単純に、彼との絆を深めて欲しいから。
②普段末っ子のことで手が塞がる母親の私と、上の子たちとの“半大人女子的時間”を大切にしたいから。
③家事をサクサクこなして、日曜ならではのフリータイムを満喫したいから。

そんなわけで、本日はランチタイムから始まりバスに乗っての、“いわき市石炭・化石館「ほるる」”デートになった模様。




大事そうに抱えてきたお土産は、体験教室で制作したコーパルとアンモナイトの標本、それに首長恐竜“エラスモサウルス”のフィギュアです。
※コーパルとは、化石になっていないか半化石状態の若い天然樹脂。

彼女が磨いてきたのは、若いコーパル・・と言っても数万年前~数百万年前のマダガスカル産 虫入りコハク。
彼が標本したアンモナイトは、中世代ジュラ紀(1億5000万年前)のフランス産 ペリスフィンクテス。
大昔から長い年月をかけて地中に留まっていたものを、手に取れることに感動を覚えます。

いわき市の約8500万年前の地層から1968年に高校生の鈴木直さんによって発見されたクビナガリュウ。
その化石が新属新種のクビナガリュウだと38年目にわかり、正式に「フタバサウルス・スズキイ」という学名になったとのこと。
琥珀の産地としても知られるようになった地元いわきの歴史を、父娘デートで満喫したようでした。


今夜、“エラスモサウルス”を抱いて床に就いた彼女が見る夢は、どんな夢かな・・・。
 

2016年5月27日金曜日

男女共同参画基礎講座の参加者募集 ~女性の健康編~

いわき市では6月11日(土)に開催される男女共同参画基礎講座「女性の健康編」の参加者を募集しています。

◇男女共同参画基礎講座 女性の健康編
~もっと知りたい女(ワタシ)のカラダ 自分のカラダとココロを大切にするために~
詳しくはこちら→いわき市ホームページより


PDF閲覧はこちらから



大塚製薬のプチ講座や、アンケートにご協力いただいた方には腸内細菌チェックキットプレゼント!
当日は1歳半~の無料託児付き(定員10名、先着順・要予約)です。

Wing編集委員の皆さんも当日の講座を楽しみにして、私も早速申し込みました。
ステージ毎に変化する女性のカラダとココロをよく知ること。
自分を理解して生き方を考える・・素晴らしい機会だと思います。




2016年5月26日木曜日

ローズガーデン~たっちコラムvol.4~

2016.5月号(No.84)のこどもたっちコラムです。


風薫る五月、いよいよバラの季節です。

二年前に名前も分からぬまま初めてのバラを購入しました。
二重の平咲きローズが花開く前に、今年は一段と張りのある葉を茂らせています。
家の書棚には『はじめてのバラ栽培』類の本が何冊かありますが、本を片手に見よう見まねで枝を切り詰めるにしても、バラの持つ気高さの前にいつも尻込みしてしまいます。

そんな様子を見かねて剪定してくれたのが、バラの愛育家である母の友人。

大先輩の鋏入れのおかげで、バラは元気を取り戻した様子です。
さらに嬉しいことに、彼女が愛でているバラたちに会える“オープンガーデン”へのお誘いも頂きました。
もうじきご対面できる花たちに思いを寄せて制作したアレンジは、アーティフィシャルのバラ尽くし『ローズガーデン』。



バラは“愛と美の象徴”だそうですが、その効能は精神ストレス緩和や美肌効果だったり、またホルモンバランスを整えたりと女性に嬉しいことだらけ。

大昔から世の女性を虜にした理由が一目瞭然です。

花を愛することが、自分を大切にすることに繋がる気がしています。