2017年8月28日月曜日

ドライボタニカルディフューザー~たっちコラムvol.19~

2017.8月号(No.99)のこどもたっちコラムです。

夏の疲れを、自分好みの心地よい香りで癒しませんか?
いつもは雑貨屋さんで購入したり、贈り物で頂いたりするリードディフューザーを、この夏は自分で作ってみました。

ドライになりやすい水分少なめの花材は、アレンジに用いたものを乾燥させて。
リード(スティック部分)には、こちらも乾燥させたスチールグラスを切りそろえて用いました。

葦や籐の素材のほうが、ぐんぐんと吸い上げて香りも広がりやすいのかもしれませんが、瑠璃玉アザミの茎部分にスティックの役目を兼ねさせたので、どれだけ香るかを実験中(笑)。

ドラッグストアで購入できる揮発性の高い無水エタノールと、手持ちのブレンドエッセンシャルオイルとを、約10:1位の割合で混和させました。


ペーパーフラワーや、ソイフラワー(東南アジアの水辺に育つ“ソラの木”を、薄く向いて花上に形成したもの)にも、液が染み渡り、香りが徐々に広がるのを期待しています。
オイルの中には、カサカサに乾燥させたスターチスをちょっぴり入れて。

見て触れて、香りも楽しめるフレグランスインテリアの完成です。

2017年8月27日日曜日

Road Trip ① ~那須娯楽~

日常から離れると、心が解き放たれて充電できます。
自宅にいる限り、オフ日でも仕事の会話はいつも続くので、脳内スイッチを切り替える意味でも、家族旅行はとても意味がありそう。
今回の息抜きは、良く訪れる那須から始まりました。

そう言えば、昨年も三人旅
長女と次女が居ないのは寂しくもあるけれど、この旅行で末っ子と父親の距離が一層縮まりました(笑)。
睡蓮の池を見た後は、三女が楽しみにしていたハイランドパークへ。

涼しくて屋外遊びには快適。
私も久しぶりにバイキングに乗ってみました・・。
昔よりちょっぴり平気でも、終わった後の不快感は変わらず(笑)。
それに大人になると、三半規管が弱まるのかな。
くるくる回転系も乗るのを躊躇います。



この日の楽しみはもう一つありました。
予約していた亀工房へ・・。


家族で出かけた記念に、これまでも大堀相馬焼(震災後の今:)や、会津慶山焼を上の子たちと体験しましたが、末っ子とは初めて。
陶芸体験がやめられないのは、学生時代に会津本郷の酔月窯を訪れたことがきっかけでした。
手びねりやろくろで、粘土の冷たさや柔らかさに触れると、心が落ち着きます。
手がどんなに粘土だらけになっても、長年かけて出来た自然の堆積物だから、水で洗い流すだけでさらりと落ちてしまうのも私として魅力を感じるところです。

工房の先生が優しく楽しく教えてくださったおかげで、子どもも夢中になりました。

焼きあがって自宅に届くのは三か月後だそう。
その頃に、旬の味ご飯をお茶碗によそっていただくのが楽しみです。



この日は、作り手の愛情を隈なく堪能できる夕食を頂きました。
給仕の仲居さんとの話も楽しく・・人をもてなす側の仕事から、色々と学ぶことも多かったように思います。


さて、翌朝は日光を通って、次の目的地へ向かいます。
早朝の美味しい空気を、この地ではお馴染みの、道路に出没するお猿さんも喜んでる?
車の中から、おはよう(笑)。


途中車を降りてはみたけれど、雨雲がいっぱいで男体山を確認することは出来ず・・。


代わりにこの山の噴火で二万年前に出来た、日本百景の一つ“中善寺湖”に立ち寄って一枚。
この二十年間で三度目のこの場所訪問・・。
何度来ても、この辺りの雰囲気にはのまれそうになるほど、静寂で厳かな空気感です。

華厳の滝や竜頭の滝、戦場ヶ原も時間があったなら降りて歩きたかったな・・。

二日目からは初めて尽くし・・次なる目的地へ。
運転したことはない道を通るのは、ドキドキもしハラハラもし・・。
無事にたどり着くことを私はただただ願っておりました(笑)。



2017年8月25日金曜日

その先の強さ

今日心を惹かれるのは、二つの強さ。
一つ目の白妙向日葵については、昨年もちょうど今頃に綴っていました
暑さの中ぐんぐん成長を続けて、秋にかけて長く咲く品種です。
勢いの良いものは、私の背の高さぐらいにはなっているかな・・。
秋の気配すら感じる夏の終わりに、“私たちはこれからだ”と言わんばかりに、疲れも感じさせず咲く姿には、勇気づけられます。

自分の影も後ろも絶対に振り向かない。
太陽しか見ずに育ち続けて花を咲かせ、自然に朽ちてくるのです。

光のある方へ、ただ感じる方へ。
疲れや不安を感じているときって、こういう先を見据えた花の強さが羨ましい(笑)。


それから、二つ目は今日の夕空。

すっかり太陽が見えなくなるまで、山の向こうに隠れても、雲の隙間にまっすぐ光線を伸ばしてきます。
思わず美しくてスマホでパチリ。

電線が邪魔しておりますが、我が家からはここしか夕日が望めません(笑)。

夏の夕空にもまた、その先の強さを感じます。

一年中空をながめていると、その異なる表情にハッと息をのむことがあります。
美しさに、悲しさに、強さに、静かさに。

春とも秋とも冬とも違う、夏の夕空・・。
もうちょっとだけ踏ん張ってみようかって、思わせてくれます。
もうちょっとだけ・・ね。



2017年8月21日月曜日

おかえりなさい

2週間弱というカナダ滞在は、果たして楽しめたかな?
先週木曜はひとり成田空港まで、次女を迎えに行きました。
加えてその翌日は、姉が遊びに来るという・・まさに皆の帰宅が集中した週末・・。
女子は話が大好きですので、止まらない賑やかさは想像できるかと(笑)。

さて。
移動中の電車内で、ひと仕事、ひとメール、ひとブログ。
学生時代、電車で帰省した時の自分の姿を思い返せば、空き時間を持て余さない今が信じられません。
時間のなさを嘆くよりも、限られたところで何を出来るか・・それはそれで、楽しめるものです。



予定よりも10分遅れて飛行機が到着しました。
メールも電話も一切しない滞在だったので、久しぶりに姿を見れて色んな気持ちが込み上げてきました。
空港の到着ロビーは、それなりにドラマがみられました。
ヨーロッパ一人旅を果たした主婦を、垂れ幕抱えて迎える家族。
何年振りか、異国の日本で再会を果たしたように見える友人同士。

ただいま・・と抱き着く場面を目の当たりにすると、さすがに目頭が熱くなります。

ただいま。
おかえり。
無事帰ってきて、本当に良かったです。



聞きたいことは山ほどあって、16時間の時差だというのに、早速帰りのライナーで滞在中に記録していたビデオの鑑賞会が始まってしまいました。
彼女の頑張る英会話もしっかりと確認出来て、嬉しい限りです。
私たち・・話は尽きませんでした。
でも、経験から得た想いをひと言で口にすることは、とても難しいものです。
一番知りたい“
人の心の内”というのは、一番得難いことなのです。

そんなこんなで、取り敢えずいつもの場所で、二人で乾杯。
とてもリラックスしたひと時を過ごせました。




たくさんの思い出話の中から、ホストファミリーの温かな心遣いを、会ったことはなくても色々と感じられたこと。
早速お礼のメールを送ってみました。

もし、日本に来ることがあるならば、ぜひ立ち寄って欲しいと思うし、もちろん我が家にも滞在して欲しいです。

ビデオに映る、ステイ先の無邪気な子どもたちの声。
現地のスクールで、行動を共にしてくれたカナディアンバディのみんな。
語学の先生、そしてお父さん、お母さん。
引率してくださった方々はじめ、たくさんの人の手に心から感謝しています。

今回、トラベラーズ・ノートを、私は彼女に贈っていました。
どんな時も雑記帳は携えて、どんな想いも残して欲しいという願いから。
大人になったとき、革素材のカバーは彼女色に変化するはずです。

経験で生まれる言葉の数々は、大切にしたいものです。

娘は、メイプルリーフを早速ラミネート加工しています。
それから、あちらのお母さんが、色々と現地の土産を持たせてくれた中で、私の目を引いた童謡のCD。
日常をもっともっと頑張れそうな、明るく元気な歌声です。

音楽にも子を想う愛にも、国境はないのだな・・と感じています。



2017年8月17日木曜日

睡蓮と小葉擬宝珠

ふぅ〜、夏休みも終盤(笑)。
お盆辺りからとても涼しくて、梅雨へ逆戻りか、早くも秋の訪れかと思うほどでした。
宿題を仕上げるのには、凌ぎやすくて助かりますが、夏らしさに欠けるのも何だか寂しい。
暑さが苦手なのに・・人間って、身勝手なもの(笑)。

さて、今年の夏の思い出は、車での走行距離950キロの近県の旅でした。
地図上で眺めると大した距離はなさそうですが、極力ハイウェイを使わないで移動したので、一般道路も裏道も・・それから山あり谷あり、ワインディングロードもどこでも通る数日間でした。

突如道端に現れた睡蓮の沼。
辺りはとても静かでした。




旅の初日に出会った、潤いの花。
気の向くままに車を停めて、その土地ならではの風景をカメラに収める楽しさは、いつにも増して膨らみます。
この辺りを散策すると、寛ぎ中の蛙くん発見!
茶色の保護色に身を包み・・本当にリラックスしている様子です。



そして・・こちらでも(笑)。
蛙って、どれだけ色が変わるのでしょう?
とても素朴な疑問が湧いてきて、末っ子と考えていました。



睡蓮と言ったら、私は白色しか思い浮かばなかった貧弱な頭の中・・。
こっちにおいでよと彼に誘われ付いていくと・・初めて見たピンク色の睡蓮を見つけて感動♡

厳かで・・とても美しい!



地面の至る所には、小葉擬宝珠(コバギボウシ)が咲き乱れていました。
ギボウシ(ホスタ)と言ったら、私は真っ先に斑入りの清々しい葉を思い浮かべますが、この小さな葉と下向きの紫花の美しさには、本当にうっとりします。

露に濡れた野生の花の美しさ。
日当たりのよい湿地に生える多年草だそうです。



花とともに始まった夏の数日間。
記録できるときに、思い出を綴ることにします。



2017年8月8日火曜日

絵本 世界が見える 地図の絵本

夏休み中なので、午前中は末っ子と一緒に編集会議へ。
リュックの中には時間を潰すお道具持って、保健センターの会議室へ向かいました。

次女を見送った後はずっと泣いていて、昨日は目を腫らして起きてきたほど。
たとえ歳が離れていても、近くにいたら喧嘩をするのに、離れてみると急に恋しくなるのです。
 そんな彼女に、昨夜と今夜はこんな絵本を読んであげています。
「世界が見える 地図の絵本」。
 世界国々のイラストマップが、ちょっぴり立体的で見ていてとても楽しいのです。
泣き顔にも笑顔が見え始めて、私も少し安心しました。



母親になりたての頃は、子どもの泣き顔がとても好きにはなれませんでした。
自分の心が犠牲になる感覚を受け入れられなくて、結局はそんな母親としての自分にも自己嫌悪。
手探りで向き合って、ようやく泣き顔が愛おしく思えるのは、なぜでしょう。
今は、子どもは泣きたいだけ泣けば良いと思うし、いつでも動じないで向き合えそうな気がしています。
背中に羽が生えて、ふわっと心が軽くなり始めた子育て。
ベッドの中で一緒にこの絵本の中を飛び回り、次女のいる場所までたどり着きました。

さよならしたばかりなのに、あと何日経てば帰ってくるかな・・。
末っ子は指折り数えて、カレンダーとにらめっこしています。
自由研究も読書感想文も、まだまたゴールは見えてきません。
大丈夫かな・・と心配になるけれど、今日も私は言葉を飲み込んでしまった(笑)。
明日は、先日お宅にお邪魔させてもらった仲良しのお友達が、いよいよ遊びに来てくれる日です。
一緒に遊んで元気をチャージしたら、あとは頑張れるかな~。

何歩も先を見渡して、私はいつも頭がフル回転の毎日です。
夏休み・・無事終わりますように。
私も爆発・・しませんように(笑)。

2017年8月7日月曜日

カナダへ

何度も空を見上げた昨日。
忘れられない一日となりました。



朝からマイカーで成田空港へ。
次女がカナダへ向かう出発の日でした。
この夏休みを利用してのホームステイは、本人にとっても家族にとってもちょっとした冒険です。
カナダは今年、建国150年。
大自然と人と触れ合って・・いつかは訪れてみたいと、私も心底思える国です。

まずは、旅立ち前の腹ごしらえ(笑)。
高速道路を途中で降りて、彼女の大好物のドリアランチを皆で頂きました。




家庭的でクリーミーな優しい味わい。
熱々フーフー・・皆のお腹も満たされて、いざ空港へ。



出発まで時間を持て余す三女と私は、飛行機見学。
各社の航空機を眺めながら、震災後、北海道を旅したことを思い出していました。
爆弾低気圧に押される形で、千歳空港へ向かい、そこからさらに女満別空港へ。
レンタカーを借りて網走→知床→摩周湖→阿寒湖→十勝→富良野→旭川→札幌と・・走行距離800キロを超える、思い切った家族旅行でした。
三女がちょうど2歳のころのお話。
自分でもそれだけのパワーがよくあったものだと・・、当時を振り返って懐かしくなります。

飛行場には私たちが知らないたくさんの人たちが働いていて、無事私たちを目的地まで届けてくれるんだね・・なんて、目の前の大きな翼を見て感動しておりました(笑)。




搭乗券を確認して、いよいよ出国です。
ゲートをくぐれば、しばらく会えなくなるね・・。



いわき市とは姉妹都市の、宮崎県延岡市へ。
それから友情の船で、沖縄へも・・。
これまでも次女を見送りましたが、初の海外は私の気持ちも特別で複雑です。


いってらっしゃい。

限られた時間の中で、お世話になるご家庭の方々と、現地のお友達と、同じようにステイする日本のお友達と素晴らしい思い出を作ってきてね。



彼女を見届けながら、私たちは家路につきました。
帰りの空をながめたら、日も暮れてきてきれいなお月様が・・。




いつも目が合うときは、満月前のこの形(笑)。
十三夜だったようで、深夜すぎ床に就くころにはきらきらと、南西の夜空に輝いていました。

サービスエリアでの夕どきは、そろそろに離陸したかな・・と大空が気になって仕方なく。
十三夜の反対側の空を見上げたら、飛行機を見つけました。
未来はどんな風に変わっていくんだろう。
どう変えていくんだろう。
大人も子どもも、これからをどう生きていくんだろう。

子どもが懸命に生きるなら、私も精一杯の日常です。
いつも私は、子育ても自分育ても模索しています(笑)。
その時々で出来ることを無理なく、長く。


2017年8月3日木曜日

Lifelong Love ~アンスリウムと夏の花~

ようやく梅雨が明けました。
そして、8月になってしまった(笑)。
・・なってしまった・・という表現のほうが、ふさわしいこの頃です。
時間に追われるのは好きではないけれど、実際急き立てられるように動いているのでちょっぴり諦めてもいますが。
性格と時代の流れが相まって、ぐるぐる目の回る感じを覚えます。
そんなだから、余計なものも脱ぎ捨てて、もっと身軽になりたいとも思うのです。

あれもこれもやりたいではなく、どれを省いて生きていけるかな・・と。
もっとシンプルに、身動きとりやすい引き算的思考(笑)。


頭の中のスイッチを入れ替えながら、日中はコアトレーニングへ。
夏休み中は、子どもの体操教室の合間に、私も全身リフレッシュ時間をとることにしてみました。
これが一石二鳥でとても快適、合理的。
なぜに今まで気が付かなかったんだろうかと、不思議で仕方ありません。
きっとどこかで、子育てと私的楽しみを完全に分けていた考えがあったから。
ちょっと視点を変えたら、気持ちも時間の使い方も生きてきました。

ジムの廊下で迎えてくれた夏の元気花は、艶々のアンスリウムです。
花言葉は"情熱"だという、真っ赤なハートの艶めかしさ。
私の思う情熱は、生涯変わらぬ愛を抱けるものがそれ(笑)。
ずっと愛を持って動き続けられる日常のいろいろが、それに当たるかな・・。




夏の花は、情熱的で元気カラーが多いですね。
春先のプランターとはまた異なる素敵さ。
自己主張があって、可愛らしくて、見ているこちらまで活気づきます。

もう8月だけど、まだ8月(笑)。
暮れに向けても何かと予定が重なるこれからです。
できる限り、シンプルに、シンプルに。
これまでの枝を束ねて、進んでいきます。