2017.9月号(No.100)のこどもたっちコラムです。
今月で私担当のコラム掲載が終わります。
飾り続けて色が飛び始めたプリザーブドフラワーは、使い込んだようなシャビ―テイストのトレイにぴったり馴染みます。
頂いたスモークツリーの穂も予め乾燥させ、ハーフムーン状にして記念に写真を一枚。
花写真は今なお、私の支えです。
知り合いのいない土地で、初めての子育て。
泣きじゃくる幼な子のベビーカーを押しながら、毎月発行される花雑誌を眺める至福のとき・・手帳に挟んだお気に入りのアレンジ写真を見ると、母親になりたての私は自然と笑みがこぼれ、怪獣のような我が子にも笑顔で向き合える昔でした。
さて、20回にわたる花時間も、今月が最終回。
恋する気持ちを活字にしてくださったこどもたっち様、これまでささやかなアレンジに目をとめてくださった読者の皆様、本当にありがとうございました。
伝えきれなかった花への恋心は引き続き、BlogやInstagramで発信し続けたいと思います。
あなたは、何に恋をしてママ業がんばりますか?
花はどれをとっても美しいです。
その個性はまるで人の個性に重なって、子も親も世界にたった一つの花を・・咲かせたいなと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
短期間ではありましたが、私自身とてもたくさんのことを学べました。
先日は、初回の心温まる思い出に引き続き、友人が二回目の“たっち会”を企画し、開いてくれました。
彼女とPTAの研修で出会わなければ、きっとコラムの世界を覗かせてもらうこともありませんでした。
人との出会いは、時としてその後の人生に大きく影響を与えるようです。
きっかけをくれた彼女に、心からの感謝を言いたい。
心の声を活字に・・とくらし随筆を私に勧め、決して書くことはやめるなよと言ってくれた、父以上に年の離れた大師匠にも。
すべての出会いが宝物です。
すべての経験はこれからに活かします。
そして、ママたちの、子どもたちの笑顔がもっと増えるように。
我が子も含め、これからを生きる子どもたちの幸せを心底願って。
また違った形で、エールを送り続けたいと思います。
2017年9月26日火曜日
GreenBaton ~Instagramより~
かぼちゃの種を蒔きました。
どんぐりの種も蒔きました。
レモン、ブンタン、葡萄の種も(笑)。
芽が出て膨らんで、ぐんぐん伸びて、花が咲いて・・。
簡易シャーレでの発芽の楽しみと、それ以上に育って見守り続ける楽しみと。
家族共通の喜びです。
さて昨日は、Instagramで友人よりグリーンバトンを受け取りました。
いつも可愛らしいジャックラッセルテリアの投稿に、私はとことん癒されている彼女からの嬉しいバトンタッチ。
秋の始まり・・虫の音が聞こえる涼しげなグリーンフォトを整理していたことろでしたので、とても嬉しくて有り難いです。
朝夕と日中の寒暖の差が出てきました。
秋分の日を過ぎて、お肌も乾燥・・。
ドライスキンの長女は、保湿を心掛けているかな・・などと気になって、連絡を入れました。
もちろん、我が家の下の子たちへも、入浴後のオイルケアでスキンシップを。
幸せホルモンのオキシトシンUpのために、今朝も数秒間のハグタイムを。
GreenBatonを受け取って、慈しむ気持ちも再確認できました。
今日も今を生きましょう!
どんぐりの種も蒔きました。
レモン、ブンタン、葡萄の種も(笑)。
芽が出て膨らんで、ぐんぐん伸びて、花が咲いて・・。
簡易シャーレでの発芽の楽しみと、それ以上に育って見守り続ける楽しみと。
家族共通の喜びです。
さて昨日は、Instagramで友人よりグリーンバトンを受け取りました。
いつも可愛らしいジャックラッセルテリアの投稿に、私はとことん癒されている彼女からの嬉しいバトンタッチ。
秋の始まり・・虫の音が聞こえる涼しげなグリーンフォトを整理していたことろでしたので、とても嬉しくて有り難いです。
朝夕と日中の寒暖の差が出てきました。
秋分の日を過ぎて、お肌も乾燥・・。
ドライスキンの長女は、保湿を心掛けているかな・・などと気になって、連絡を入れました。
もちろん、我が家の下の子たちへも、入浴後のオイルケアでスキンシップを。
幸せホルモンのオキシトシンUpのために、今朝も数秒間のハグタイムを。
GreenBatonを受け取って、慈しむ気持ちも再確認できました。
今日も今を生きましょう!
2017年9月25日月曜日
Cascade Bouquet ~2つの表情~
ピンク色とクリーム色。
そこにワックスフラワーが入って、愛らしさ抜群のブーケ。
週初めの花時間は、流れるような憧れのキャスケード作りでした。
いつもレッスン当日まで何を作るかは知らされていないので、ドキドキします。
ブーケ作りは、繊細な作りこみが必要とされる気がして、私自身も少々緊張美味。
日常生活では意識しないと、この緊張場面にはなかなか出会わないので、とても良い刺激です(笑)。
全体のフォルムは最後にお披露目するとして・・。
私が苦戦したリボンワークから(泣)。
これね‥どうしても苦手です。
ループと後ろ交差を続けていくのですけれど、やっぱりなかなか上達できず。
今後の課題かな(笑)。
花嫁にとっては常に目に触れるブーケの持ち手は、表からは見えないけれどこんなにチャーミング。
バック処理って大事です。
扱いにくかったサテンリボンも・・仕上がりはとても可愛い(笑)。
トルコキキョウとバラのピンク具合がブルー系で同じ色合い。
クリーム色のスプレーローズがまた合います。
グニユーカリやワックススフラワーで表情をつけて。
そして・・大好きな利休草。
やはりブーケのあしらいは、何度やっても神聖な時間です。
全体の立ち姿は、2つの表情をつけて記録に残しました。
昼と夜。
光と影。
どちらの美しさに惹かれますか?
実はどちらも同じ時間に撮ったもの。
階段にちょうど差し込んだ午後の光が眩しくて、照らされた花弁からヒントを得ました。
先入観って・・驚くほどに不思議です。
写真のレタリングに、おやすみなさい・・素敵な夢を、そんな言葉を添えたらすっかり夜モードの1枚に見えなくもない。
きっとブラケットに照らされて・・花も眠りにつくのだろうと想像できます。
昔ちょっぴり習った英会話で、担当の先生にこんなことを言われました。
“micico, イマジネーションがとっても大事です!”と。
想像力。
子どもたちのそれにはついていけないことがありますが、感性を高めたり豊かな言語を自然に身につけるには、素人ながら本当に大切なのだな・・と感じています。
もう寝ましょう。
花も・・いつもの場所で朝を待ってます。
おやすみなさい。
そこにワックスフラワーが入って、愛らしさ抜群のブーケ。
週初めの花時間は、流れるような憧れのキャスケード作りでした。
いつもレッスン当日まで何を作るかは知らされていないので、ドキドキします。
ブーケ作りは、繊細な作りこみが必要とされる気がして、私自身も少々緊張美味。
日常生活では意識しないと、この緊張場面にはなかなか出会わないので、とても良い刺激です(笑)。
全体のフォルムは最後にお披露目するとして・・。
私が苦戦したリボンワークから(泣)。
これね‥どうしても苦手です。
ループと後ろ交差を続けていくのですけれど、やっぱりなかなか上達できず。
今後の課題かな(笑)。
花嫁にとっては常に目に触れるブーケの持ち手は、表からは見えないけれどこんなにチャーミング。
バック処理って大事です。
扱いにくかったサテンリボンも・・仕上がりはとても可愛い(笑)。
トルコキキョウとバラのピンク具合がブルー系で同じ色合い。
クリーム色のスプレーローズがまた合います。
グニユーカリやワックススフラワーで表情をつけて。
そして・・大好きな利休草。
やはりブーケのあしらいは、何度やっても神聖な時間です。
全体の立ち姿は、2つの表情をつけて記録に残しました。
昼と夜。
光と影。
どちらの美しさに惹かれますか?
実はどちらも同じ時間に撮ったもの。
階段にちょうど差し込んだ午後の光が眩しくて、照らされた花弁からヒントを得ました。
先入観って・・驚くほどに不思議です。
写真のレタリングに、おやすみなさい・・素敵な夢を、そんな言葉を添えたらすっかり夜モードの1枚に見えなくもない。
きっとブラケットに照らされて・・花も眠りにつくのだろうと想像できます。
昔ちょっぴり習った英会話で、担当の先生にこんなことを言われました。
“micico, イマジネーションがとっても大事です!”と。
想像力。
子どもたちのそれにはついていけないことがありますが、感性を高めたり豊かな言語を自然に身につけるには、素人ながら本当に大切なのだな・・と感じています。
もう寝ましょう。
花も・・いつもの場所で朝を待ってます。
おやすみなさい。
2017年9月24日日曜日
GOOD TIME ~地元公園フェスにて~
いつもの公園が、“GOOD TIME”会場に早変わり。
地元商工会青年部主催のイベントが、母校裏の公園で開催されました。
音楽・グルメ・クラフト・ワークショップ。
大人も子どもも丸1日楽しめちゃう!というキャッチフレーズの通り、秋晴れの空を仰いでの外遊び・・今日は汗ばむ陽気でしたが、とても楽しいひとときでした。
この界隈住まいの、ご年配の知り合いの方もとても喜ばれていました。
私の父も、日課の散歩道・・公園内の様子がとても気になっていたようで(笑)。
いつも静かな場所で、ラップが流れていたらそれはそれは驚くでしょうけれど、その年老いた顔には喜びや好奇心が溢れていました。
色々と見回るだけなのに、とても暑くて・・。
皆で日陰を求めて、余計に動くからまた暑い(笑)。
こんな日は真夏のように・・末っ子のかき氷も捗ります。
この場で頂く外ランチは、公園のどんぐり小道で。
木陰って最高。
私は熱々のガパオライスと、レモンビネガージュースを頂きました。
早々に食べ終わった三女は、空かさずどんぐり拾い。
コロコロっと音がするのは、どんぐり虫がいるから気負つけてね・・と次女。
(本当かな~!?)
小学校の頃、持ち帰ったどんぐりについた虫の大量発生で・・きっと、上二人はトラウマなのです。
まだまだ小さな手に、小さなどんぐり。
小さなことを楽しんで、小さな幸せを感じていました。
Good Time は、そのまま Good Dayです。
来年も、再来年も、フェス開催・・毎年心待ちにしております。
地元商工会青年部主催のイベントが、母校裏の公園で開催されました。
音楽・グルメ・クラフト・ワークショップ。
大人も子どもも丸1日楽しめちゃう!というキャッチフレーズの通り、秋晴れの空を仰いでの外遊び・・今日は汗ばむ陽気でしたが、とても楽しいひとときでした。
この界隈住まいの、ご年配の知り合いの方もとても喜ばれていました。
私の父も、日課の散歩道・・公園内の様子がとても気になっていたようで(笑)。
いつも静かな場所で、ラップが流れていたらそれはそれは驚くでしょうけれど、その年老いた顔には喜びや好奇心が溢れていました。
色々と見回るだけなのに、とても暑くて・・。
皆で日陰を求めて、余計に動くからまた暑い(笑)。
こんな日は真夏のように・・末っ子のかき氷も捗ります。
この場で頂く外ランチは、公園のどんぐり小道で。
木陰って最高。
私は熱々のガパオライスと、レモンビネガージュースを頂きました。
早々に食べ終わった三女は、空かさずどんぐり拾い。
コロコロっと音がするのは、どんぐり虫がいるから気負つけてね・・と次女。
(本当かな~!?)
小学校の頃、持ち帰ったどんぐりについた虫の大量発生で・・きっと、上二人はトラウマなのです。
まだまだ小さな手に、小さなどんぐり。
小さなことを楽しんで、小さな幸せを感じていました。
Good Time は、そのまま Good Dayです。
来年も、再来年も、フェス開催・・毎年心待ちにしております。
2017年9月22日金曜日
20th Wedding Anniversary ~Rose Bouquet ~
一つのことに20年もの歳月を費やすなんて、生まれて初めてのことです。
いつもならオフの昨日も、祝日のある週は我が家は仕事です。
いつもの朝、いつもの食卓、いつもの会話、いつもの笑顔。
変わらない時間を過ごせることが、何よりも嬉しく感じていました。
ところがお昼休みに、思いがけず彼からのサプライズギフト。
何も準備はしないと言っていたのに・・。
涙腺崩壊の終日でした(笑)。
いつもは自分で家族のために(自分のためでもあります・・)花を買うのに、こう贈られる立場になると、嬉し過ぎて言葉を失います。
動揺して写真がうまく取れないのは・・ご愛嬌。
きっと彼にとっては、私が通う花教室はこれまでも駆け込み寺的な立ち位置なので、今回どんな風に希望を伝えたのかは聞かずにいようかと思います(笑)。
嬉しかったのは花の美しさもさることながら、お店の方がステムをそのまま残してくださったこと。
もちろん早速のブーケづくり。
特別な日はなおさら胸がドキドキしました。
花材を並べていざ始めましょう!・・この瞬間が、やはり一番好きです。
一本、一本が、これまでの思い出。
昨年私は、“来年は自分好みの花材を準備してあしらいたい”と思っていました。
今年は、思いがけないバラの花。
ずっしりとしたステムが組みやすく、感無量の花時間です。
花が空間に溶け込むように、そこにいるだけでいいなと思う。
全くの他人だったのに、不思議なものです。
240月、1043週、7305日、175,320時間・・。
恋人、親友、夫婦、戦友として・・ともに過ごしてきた時間です。
これからも生きている間に、互いの心のうちにどれだけの想い出が作れるのでしょう。
今日からまた一年目。
明らかに20年前とは異なる朝です。
諦めないで生きてみる・・。
これからもそうしてみます。
いつもならオフの昨日も、祝日のある週は我が家は仕事です。
いつもの朝、いつもの食卓、いつもの会話、いつもの笑顔。
変わらない時間を過ごせることが、何よりも嬉しく感じていました。
ところがお昼休みに、思いがけず彼からのサプライズギフト。
何も準備はしないと言っていたのに・・。
涙腺崩壊の終日でした(笑)。
いつもは自分で家族のために(自分のためでもあります・・)花を買うのに、こう贈られる立場になると、嬉し過ぎて言葉を失います。
動揺して写真がうまく取れないのは・・ご愛嬌。
きっと彼にとっては、私が通う花教室はこれまでも駆け込み寺的な立ち位置なので、今回どんな風に希望を伝えたのかは聞かずにいようかと思います(笑)。
嬉しかったのは花の美しさもさることながら、お店の方がステムをそのまま残してくださったこと。
もちろん早速のブーケづくり。
特別な日はなおさら胸がドキドキしました。
花材を並べていざ始めましょう!・・この瞬間が、やはり一番好きです。
一本、一本が、これまでの思い出。
昨年私は、“来年は自分好みの花材を準備してあしらいたい”と思っていました。
今年は、思いがけないバラの花。
ずっしりとしたステムが組みやすく、感無量の花時間です。
花が空間に溶け込むように、そこにいるだけでいいなと思う。
全くの他人だったのに、不思議なものです。
240月、1043週、7305日、175,320時間・・。
恋人、親友、夫婦、戦友として・・ともに過ごしてきた時間です。
これからも生きている間に、互いの心のうちにどれだけの想い出が作れるのでしょう。
今日からまた一年目。
明らかに20年前とは異なる朝です。
諦めないで生きてみる・・。
これからもそうしてみます。
2017年9月21日木曜日
二つの花束~瀕死の白鳥~
先日、ピアノの発表会を無事終えることができました。
サン・サーンスの白鳥・・。
三女の曲目は、死を悟った白鳥の、切なくも優雅な旋律。
彼女といつもお世話になっている先生へ。
好きな花材を入れてみて、いつもの私の好みとは異なる雰囲気で束ねています。
秋らしくワレモコウを入れてみて。
白のアストロメリアや斑入りのグリーンが、一層華やかにしてくれました。
曲を弾きこなすというのは本当に大変なことです。
子どもがその情景を思い浮かべるのに、バレエ動画を見せたり、私も弾いてみたり(笑)。
でもピアノって、練習しただけ応えてくれる楽器。
それまで、何度も何度も躓きながら弾いていたのに、お盆明けと先日の私の不在時に彼女なりにしっかり練習をしてくれていたようで・・。
するとある日を境に、必ずその成果が音となって表れるているから不思議です。
そこまで行くのに励ますのが、私の仕事・・(笑)。
さて、発表会では、一度もミスタッチなく奏でてくれました。
それには、先生も私も、本当にびっくり。
どんな演奏でも私は嬉しかったけれど、一番嬉しいのは、本人が満足していることです。
また小さな山を、一つ越えることが出来ました。
昨日、私の住む地域のPTA研修会を終えたばかり。
講師は、福島県骨髄バンク推進連絡協議会運営委員の 志賀 としえ 様。
白血病を患い、骨髄移植を受けられて回復されてから現在に至るまで、命の大切さや当たり前ではない毎日の儚さを、ご自身のまさに生死を賭けた体験から美しい声でお話しくださいました。
さらにこの研修の場では、小学校生活が始まり、わずか三か月で、白血病でこの世を去った7歳の光祐(こうすけ)くんの軌跡を綴ったDVD『いのちのアサガオ』を鑑賞しました。
生きたいと思っても生きられない命がたくさんあること。
苦しみを乗り越えた先は、大きな力に変えられること。
どうしてこうなってしまったんだろう・・と過ぎたことばかりに目を向けるのではなく、どうしたら今を変えていくことができるだろうか・・と未来へ目を向けること。
志賀さんのお話からは、たくさんの気付きがあり、会の終了時には私なりの言葉でお礼の気持ちをお伝えしました。
今日はもう一度私自身が、この曲を弾いてみました。
瀕死の白鳥の、命の儚さ、美しさ、嘆き、悲しみ。
講話を聴いたばかりだからか、旋律がとても切なかったです。
でも、白血病を発病した白鳥は・・回復して美しく今を生きています。
発表会を終えて、今日もちょこちょこ三女はピアノに向かっています。
音楽が心を揺るがすように、毎日が愛おしい・・。
この子の人生のどこかで・・音楽が支えになってくれると信じています。
生きていればこそ、出来ること。
毎日が、毎日が本当に大切です。
毎日を生きられる幸せを噛みしめる。
もちろん、昨日も今日もこれからもずっと・・。
サン・サーンスの白鳥・・。
三女の曲目は、死を悟った白鳥の、切なくも優雅な旋律。
彼女といつもお世話になっている先生へ。
好きな花材を入れてみて、いつもの私の好みとは異なる雰囲気で束ねています。
秋らしくワレモコウを入れてみて。
白のアストロメリアや斑入りのグリーンが、一層華やかにしてくれました。
曲を弾きこなすというのは本当に大変なことです。
子どもがその情景を思い浮かべるのに、バレエ動画を見せたり、私も弾いてみたり(笑)。
でもピアノって、練習しただけ応えてくれる楽器。
それまで、何度も何度も躓きながら弾いていたのに、お盆明けと先日の私の不在時に彼女なりにしっかり練習をしてくれていたようで・・。
するとある日を境に、必ずその成果が音となって表れるているから不思議です。
そこまで行くのに励ますのが、私の仕事・・(笑)。
さて、発表会では、一度もミスタッチなく奏でてくれました。
それには、先生も私も、本当にびっくり。
どんな演奏でも私は嬉しかったけれど、一番嬉しいのは、本人が満足していることです。
また小さな山を、一つ越えることが出来ました。
昨日、私の住む地域のPTA研修会を終えたばかり。
講師は、福島県骨髄バンク推進連絡協議会運営委員の 志賀 としえ 様。
白血病を患い、骨髄移植を受けられて回復されてから現在に至るまで、命の大切さや当たり前ではない毎日の儚さを、ご自身のまさに生死を賭けた体験から美しい声でお話しくださいました。
さらにこの研修の場では、小学校生活が始まり、わずか三か月で、白血病でこの世を去った7歳の光祐(こうすけ)くんの軌跡を綴ったDVD『いのちのアサガオ』を鑑賞しました。
生きたいと思っても生きられない命がたくさんあること。
苦しみを乗り越えた先は、大きな力に変えられること。
どうしてこうなってしまったんだろう・・と過ぎたことばかりに目を向けるのではなく、どうしたら今を変えていくことができるだろうか・・と未来へ目を向けること。
志賀さんのお話からは、たくさんの気付きがあり、会の終了時には私なりの言葉でお礼の気持ちをお伝えしました。
今日はもう一度私自身が、この曲を弾いてみました。
瀕死の白鳥の、命の儚さ、美しさ、嘆き、悲しみ。
講話を聴いたばかりだからか、旋律がとても切なかったです。
でも、白血病を発病した白鳥は・・回復して美しく今を生きています。
発表会を終えて、今日もちょこちょこ三女はピアノに向かっています。
音楽が心を揺るがすように、毎日が愛おしい・・。
この子の人生のどこかで・・音楽が支えになってくれると信じています。
生きていればこそ、出来ること。
毎日が、毎日が本当に大切です。
毎日を生きられる幸せを噛みしめる。
もちろん、昨日も今日もこれからもずっと・・。
2017年9月19日火曜日
ichi ~オープニングレセプションにて思うこと~
明日、いよいよグランドオープンの日を迎える“ichi”。
先週の土曜日は、オープニングレセプションでした。
三女を帯同してのこの日。
扉を開けたら、更に素敵な空間に変身していて驚きです。
“いろどり(いわき市男女共同参画推進団体)”の潜入ルポにもなっているような・・そんな楽しみも覚えます。
先日にも増して、写真の撮り甲斐がありましたので、少しでもこのカフェの素晴らしさが伝われば嬉しいです。
※ichiの詳しい情報は、友人のブログで!⇒☆
先ず驚いたのは、スタッフさんのお嬢さんが描かれたというイラスト!
絵心があって、見ているだけでワクワクします。
ご自身の好きなことが、さり気なく日常で発揮できるなんて本当に羨ましい(笑)。
(思わず・・フォトの上に私もレタリングしてしまいました。)
高速ネット社会の今、“海外のおしゃれカフェ”と検索すると、そこには居心地のよさそうな空間と、センスあるインテリアを閲覧することができます。
淹れたてのコーヒーの香りや、ひょっとして自分好みのBGMが流れていたら・・そこでリラックスした極上の自分時間を過ごすことは、たくさんの閃きが浮かび、英気を養えるはずです。
子どもが居たら・・そんな素敵な時間を、あなたは諦めますか?
私自身、三人の娘たちを育てる中で、初めての子育てはたくさんのことを諦めていました。
子どもを預け、友人とお茶をする・・束の間の癒しに後ろめたさを感じている女性も少なからずいらっしゃると思います。
そんな方にこそ、託児サービス(有料)を利用しながら、寛いで頂きたい場所です。
こちらはものづくり工房のあるカフェなので、その空間もスタッフさんのセンスで命が吹き込まれています。
UVプリンターが設置されていて、そちらを利用して(有料)我が子の描く絵をお皿などに転写することができるそう。
秘密基地のごとく、こもりたい気分にさせてくれるブースです。
お品書きを頂いて、こちらのカフェメニューを皆で試食しました。
うん!やっぱり美味しい!
見た目ハード系のパン生地なのに、米粉使用のためとっても食べやすいのです。
どれもこれも優しい味で、甲乙つけがたく・・。
私はエビアボカドの隠し味に改めて驚かされました。
ぜひご自身の舌でお楽しみあれ。
オーナーの力作、ichiができるまでのムービーを皆で鑑賞しました。
リノベーションで一つずつ時間と手間をかけ完成したこと。
彼女の涙からは、たくさんの人の手に感謝する気持ちと、ご自身のこれからに思う胸の内が溢れ出ているようで・・思わず私も貰い泣き。
子どもと向き合うとき、女性は自分を責めたり無力さに嘆いたり、幼な子と向き合う限られた時間の中では、社会との隔たりを感じたり・・たくさんの想いを抱きます。
でも・・また日が明けて、もう少し子どもと向き合ってみようかなと思えるのは、その寝顔に癒され、その子の純真無垢な瞳と笑顔に、未来への夢や希望を自分自身も抱くからです。
人それぞれの感じ方に違いはあるのでしょうけれど、少なくとも私はそうでした。
誰もがもっともっと、幸せでいい。
私は信じています。
きっとあなたが幸せなら、間違いなく子どもは幸せです。
他者に関心を抱く以上に、自分自身にも愛を。
さて、自分の幸せを、どんな形で追及しましょう・・?
予定外で、思いがけず・・オーナーの彼女より“いろどり”の代表あいさつを言い渡されました。
HP作成もこれから、本当に生まれたばかりのひよこ状態で、ただただ恐縮するばかりです。
女性活躍推進、男女共同参画・・などという漢字ばかりの言葉が表に出たとき、企業や組織だけの女性のキャリア形成を後押しする背景だけが、ともすると一人歩きをし、私をはじめとした人の心の中には違和感を覚えることもあるのかもしれません。
人の数だけ生き方も様々です。
大切なのは、その人にとっての生きやすさ・・。
“自分らしさ”を発揮できる当たり前の世の中には、他者の能力を認める心の広さや、お互い様だという精神がとても大切のように思います。
それに加えて、柔軟に物事を受け入れられる女性には、もちろん男性にも、活躍の場が世の中にはたくさんあることを念頭において。
自分らしさが発揮できる生き方を選択するのは、自分しだい・・ともとれます。
他者とのコミュニケーションはうまくとれているだろうか。
独りよがりにはならない、物見は出来ているだろうか。
男女問わずあらゆる生き方を知ることが、“いろどり”や私自身の学びでもあります。
さて、大工町に賑わいが少しずつ戻ってきますように。
そこを訪れた人がつながり、人生に彩りをもたらしますように。
ありふれた物ではない、心の豊かさを・・。
互いを尊ぶ時間が生まれ、少しづつ世の中に伝播しますように。
オープンおめでとう!
また遊びに伺います。
先週の土曜日は、オープニングレセプションでした。
三女を帯同してのこの日。
扉を開けたら、更に素敵な空間に変身していて驚きです。
“いろどり(いわき市男女共同参画推進団体)”の潜入ルポにもなっているような・・そんな楽しみも覚えます。
先日にも増して、写真の撮り甲斐がありましたので、少しでもこのカフェの素晴らしさが伝われば嬉しいです。
※ichiの詳しい情報は、友人のブログで!⇒☆
先ず驚いたのは、スタッフさんのお嬢さんが描かれたというイラスト!
絵心があって、見ているだけでワクワクします。
ご自身の好きなことが、さり気なく日常で発揮できるなんて本当に羨ましい(笑)。
(思わず・・フォトの上に私もレタリングしてしまいました。)
高速ネット社会の今、“海外のおしゃれカフェ”と検索すると、そこには居心地のよさそうな空間と、センスあるインテリアを閲覧することができます。
淹れたてのコーヒーの香りや、ひょっとして自分好みのBGMが流れていたら・・そこでリラックスした極上の自分時間を過ごすことは、たくさんの閃きが浮かび、英気を養えるはずです。
子どもが居たら・・そんな素敵な時間を、あなたは諦めますか?
私自身、三人の娘たちを育てる中で、初めての子育てはたくさんのことを諦めていました。
子どもを預け、友人とお茶をする・・束の間の癒しに後ろめたさを感じている女性も少なからずいらっしゃると思います。
そんな方にこそ、託児サービス(有料)を利用しながら、寛いで頂きたい場所です。
UVプリンターが設置されていて、そちらを利用して(有料)我が子の描く絵をお皿などに転写することができるそう。
秘密基地のごとく、こもりたい気分にさせてくれるブースです。
お品書きを頂いて、こちらのカフェメニューを皆で試食しました。
うん!やっぱり美味しい!
見た目ハード系のパン生地なのに、米粉使用のためとっても食べやすいのです。
どれもこれも優しい味で、甲乙つけがたく・・。
私はエビアボカドの隠し味に改めて驚かされました。
ぜひご自身の舌でお楽しみあれ。
オーナーの力作、ichiができるまでのムービーを皆で鑑賞しました。
リノベーションで一つずつ時間と手間をかけ完成したこと。
彼女の涙からは、たくさんの人の手に感謝する気持ちと、ご自身のこれからに思う胸の内が溢れ出ているようで・・思わず私も貰い泣き。
子どもと向き合うとき、女性は自分を責めたり無力さに嘆いたり、幼な子と向き合う限られた時間の中では、社会との隔たりを感じたり・・たくさんの想いを抱きます。
でも・・また日が明けて、もう少し子どもと向き合ってみようかなと思えるのは、その寝顔に癒され、その子の純真無垢な瞳と笑顔に、未来への夢や希望を自分自身も抱くからです。
人それぞれの感じ方に違いはあるのでしょうけれど、少なくとも私はそうでした。
誰もがもっともっと、幸せでいい。
私は信じています。
きっとあなたが幸せなら、間違いなく子どもは幸せです。
他者に関心を抱く以上に、自分自身にも愛を。
さて、自分の幸せを、どんな形で追及しましょう・・?
予定外で、思いがけず・・オーナーの彼女より“いろどり”の代表あいさつを言い渡されました。
HP作成もこれから、本当に生まれたばかりのひよこ状態で、ただただ恐縮するばかりです。
女性活躍推進、男女共同参画・・などという漢字ばかりの言葉が表に出たとき、企業や組織だけの女性のキャリア形成を後押しする背景だけが、ともすると一人歩きをし、私をはじめとした人の心の中には違和感を覚えることもあるのかもしれません。
人の数だけ生き方も様々です。
大切なのは、その人にとっての生きやすさ・・。
“自分らしさ”を発揮できる当たり前の世の中には、他者の能力を認める心の広さや、お互い様だという精神がとても大切のように思います。
それに加えて、柔軟に物事を受け入れられる女性には、もちろん男性にも、活躍の場が世の中にはたくさんあることを念頭において。
自分らしさが発揮できる生き方を選択するのは、自分しだい・・ともとれます。
他者とのコミュニケーションはうまくとれているだろうか。
独りよがりにはならない、物見は出来ているだろうか。
男女問わずあらゆる生き方を知ることが、“いろどり”や私自身の学びでもあります。
さて、大工町に賑わいが少しずつ戻ってきますように。
そこを訪れた人がつながり、人生に彩りをもたらしますように。
ありふれた物ではない、心の豊かさを・・。
互いを尊ぶ時間が生まれ、少しづつ世の中に伝播しますように。
オープンおめでとう!
また遊びに伺います。
登録:
投稿 (Atom)