昨日登場したバッグブーケ。
プリザーブドフラワーを平面的に挿すのも、初心者にとっては一苦労でしたが、周りや裏側の装飾にもちょっとだけ時間をかけています。
花時間一般に言えることは、見えない部分も美しく仕上げること。
淑女のたしなみのような心意気で、ブーケのバック処理も抜かりなくします。
バッグブーケの裏側に挿したのは、課題“パール梅”。
一度目の梅のオルネ(正面)は、周りに巻く波のワイヤーを緩めすぎて桜のようになってしまいました(笑)。
そこで自宅でもう一度丁寧に作り直し。
写真左上が、梅の花です。
昨日の端正なオルネが海外のPrinceなら、こちらの小梅は和の香りもするPrincess?(笑)。
小ぶりながらしっかりしたアピール力が魅力かな。
レディライクなオルネ&フォトの完成!
梅雨のこの時期はレカンフラワーはお休みして、しばらくオルネフラワーに没頭します。
コンスタントに教室通いをしたいところだけれど、他にもやることいっぱい。
趣味の時間(インプット)を充実させて、仕事や社会活動(アウトプット)に精を出す。
そして、またインプット・・アウトプット・・の繰り返し。
好循環を自分で作り出して、心地よく生きていきたいなと思うこの頃です。
2016年6月30日木曜日
2016年6月29日水曜日
Prince ~ORNE~
一本のワイヤーと数個のビーズから、素敵な作品が出来るものだな・・とレッスンを受けるたびに思います。
二つ目のオルネは、“Prince”という名の課題です。
以前プリザーブドのカリキュラムで作ったバックブーケに、試しに挿してみました。
グレイッシュトーンのお姫様たちに囲まれた、凜々しい王子様のように見えなくもない。
規則性が小気味良いこんなシンプルなモチーフは、そこにあるだけで美しいな・・と思います。
中心のパステルグリーンのパールと、同系色のカットビーズがアクセント。
先日、Wing編集委員の皆さんとお話しした中で、何色が好きか?との話題になりました。
イエローとブルーが出たところで、私の番。
とっさに浮かぶ色は、本能的に好きな色なのかも・・と思います。
私が答えた好きな色は、パープル、グリーン、ピンク。
どれもパステル調の優しい色味が好みです。
この三色が揃っていると心が安定するのが自分でもよく分かります。
・・と言うことで、明日はピンクビーズを用いたオルネフォト(笑)。
控えめで優しいオルネです。
二つ目のオルネは、“Prince”という名の課題です。
以前プリザーブドのカリキュラムで作ったバックブーケに、試しに挿してみました。
グレイッシュトーンのお姫様たちに囲まれた、凜々しい王子様のように見えなくもない。
規則性が小気味良いこんなシンプルなモチーフは、そこにあるだけで美しいな・・と思います。
中心のパステルグリーンのパールと、同系色のカットビーズがアクセント。
先日、Wing編集委員の皆さんとお話しした中で、何色が好きか?との話題になりました。
イエローとブルーが出たところで、私の番。
とっさに浮かぶ色は、本能的に好きな色なのかも・・と思います。
私が答えた好きな色は、パープル、グリーン、ピンク。
どれもパステル調の優しい色味が好みです。
この三色が揃っていると心が安定するのが自分でもよく分かります。
・・と言うことで、明日はピンクビーズを用いたオルネフォト(笑)。
控えめで優しいオルネです。
2016年6月28日火曜日
Balloon Flower ~ORNE~
日曜の夜に突如高熱が出た末っ子。
急な発熱にも戸惑いましたが、翌日(昨日)には平熱に戻っていることにも驚愕。
酷くなる気配もなく、今朝は元気に登校しました。
先週末のプール授業がこたえたかな?
こうも気温が定まらないと、体調不良になりがちです。
家族皆で体調管理に気を付けないと・・。
さて、先日はオルネフラワーを3つ作りました。
どれも主張があるので、ひとつずつ記します。
今日は、Balloon Flower (キキョウ)のワンショット。
花芯を藍色ビーズにしてみたら、とても涼しげです。
魔法がかけられているようなサクサクとした先生の指の動きに憧れますが、まだまだ私は時間がかかります。
だからどんな作品でも、完成するとことさら嬉しいのです。
秋の七草でもある“キキョウ”。
ここだけ季節が早目に廻ってきたよう・・。
キキョウのぷっくりとした蕾は互いの花弁同士が繋がっていて、開花すると綺麗な星型を形作る素敵な花です。
オルネでも花弁を隣同士繋げて、リアルなキキョウを再現しています。
まだ盛夏も迎えていないのに、秋が恋しい(笑)。
急な発熱にも戸惑いましたが、翌日(昨日)には平熱に戻っていることにも驚愕。
酷くなる気配もなく、今朝は元気に登校しました。
先週末のプール授業がこたえたかな?
こうも気温が定まらないと、体調不良になりがちです。
家族皆で体調管理に気を付けないと・・。
さて、先日はオルネフラワーを3つ作りました。
どれも主張があるので、ひとつずつ記します。
今日は、Balloon Flower (キキョウ)のワンショット。
花芯を藍色ビーズにしてみたら、とても涼しげです。
魔法がかけられているようなサクサクとした先生の指の動きに憧れますが、まだまだ私は時間がかかります。
だからどんな作品でも、完成するとことさら嬉しいのです。
秋の七草でもある“キキョウ”。
ここだけ季節が早目に廻ってきたよう・・。
キキョウのぷっくりとした蕾は互いの花弁同士が繋がっていて、開花すると綺麗な星型を形作る素敵な花です。
オルネでも花弁を隣同士繋げて、リアルなキキョウを再現しています。
まだ盛夏も迎えていないのに、秋が恋しい(笑)。
2016年6月25日土曜日
オープンセミナーにて思うこと~男女共同参画週間inいわき~
今日は受付のお手伝いもあったので、少し早めに家を出ました。
保健センター入り口の、「ヤマボウシ」がお出迎え。
原稿や書類をパソコンで打ち込むのに、いつも手元ばかりを見ているので、頭上に目をやるのは何だか久しぶりです(笑)。
フレッシュなグリーンが元気をくれます。
今日のセミナー記事は、今秋発行の“Wing”に掲載予定なのでこちらでの報告は見送ります(笑)。
頂いたレジュメと、持参したボイスレコーダー、それからメモしたノートを頼りに文字に起こします。
ブログとは違って、自分の主観は入れずに、見たこと聞いたことを的確に文章にする・・。
パソコンを開いて、“さあ書き始めるぞ!”というときの心境は、手の込んだ料理を忠実に再現すべく“レシピ通りに進めなくちゃ!”という気持ちに似ているかも。
男女共同参画って、漢字ばかりをずらりと並べるととても固い感じがしますが、私なりの解釈は人としてのその人らしい生き方をお互いに認め合って、人生を謳歌すること。
老若男女問わず、全てのライフステージの基底はここにあると思います。
自分に出来ることをコツコツ続けよう!と再確認した本日のオープンセミナーでした。
保健センター入り口の、「ヤマボウシ」がお出迎え。
原稿や書類をパソコンで打ち込むのに、いつも手元ばかりを見ているので、頭上に目をやるのは何だか久しぶりです(笑)。
フレッシュなグリーンが元気をくれます。
今日のセミナー記事は、今秋発行の“Wing”に掲載予定なのでこちらでの報告は見送ります(笑)。
頂いたレジュメと、持参したボイスレコーダー、それからメモしたノートを頼りに文字に起こします。
ブログとは違って、自分の主観は入れずに、見たこと聞いたことを的確に文章にする・・。
パソコンを開いて、“さあ書き始めるぞ!”というときの心境は、手の込んだ料理を忠実に再現すべく“レシピ通りに進めなくちゃ!”という気持ちに似ているかも。
男女共同参画って、漢字ばかりをずらりと並べるととても固い感じがしますが、私なりの解釈は人としてのその人らしい生き方をお互いに認め合って、人生を謳歌すること。
老若男女問わず、全てのライフステージの基底はここにあると思います。
自分に出来ることをコツコツ続けよう!と再確認した本日のオープンセミナーでした。
2016年6月24日金曜日
小さな恋人
仕事人生の幕引きから、早7年近くが過ぎました。
学生時代は、詩吟や居合道に夢中だった父。
震災後はその仲間との交流が始まり、年に数回は若かりし頃を思い出しての温泉旅行が楽しみのようです。
近頃届いた小包は、山形住まいの父の友人からの贈り物です。
今が旬のさくらんぼが箱いっぱいに入っていました。
世帯は違えど、我が家と実家はお隣さん同士なので、いただきものがあると時折喜びを共有しています。
さくらんぼの箱の中に入っていた紙には、イラストの端に“小さな恋人”と書かれていました。
ぷっくりと丸くて可愛い姿に、ぴったりのネーミング!
他県に住む方々とは、地理的にも離れているから滅多に会えないらしいですが、付かず離れずの昔仲間とのお付き合いを見ていて、微笑ましいやら羨ましいやら。
私も、遠く離れている友人たちを思い出して、年老いた未来に希望を託しました(笑)。
温かなお心遣いに感謝しつつ、ひと粒パクリ。
果肉がプリッとして、口いっぱいに甘みと酸味が広がります。
学生時代は、詩吟や居合道に夢中だった父。
震災後はその仲間との交流が始まり、年に数回は若かりし頃を思い出しての温泉旅行が楽しみのようです。
近頃届いた小包は、山形住まいの父の友人からの贈り物です。
今が旬のさくらんぼが箱いっぱいに入っていました。
世帯は違えど、我が家と実家はお隣さん同士なので、いただきものがあると時折喜びを共有しています。
さくらんぼの箱の中に入っていた紙には、イラストの端に“小さな恋人”と書かれていました。
ぷっくりと丸くて可愛い姿に、ぴったりのネーミング!
他県に住む方々とは、地理的にも離れているから滅多に会えないらしいですが、付かず離れずの昔仲間とのお付き合いを見ていて、微笑ましいやら羨ましいやら。
私も、遠く離れている友人たちを思い出して、年老いた未来に希望を託しました(笑)。
温かなお心遣いに感謝しつつ、ひと粒パクリ。
果肉がプリッとして、口いっぱいに甘みと酸味が広がります。
2016年6月23日木曜日
幸せのウエディングトルソー~たっちコラムvol.5~
2016.6月号(No.85)のこどもたっちコラムです。
小道具を使ってアレンジする・・。
頭の中に浮かんだプチギフト計画は、手元に届いた一通の封書から始まりました。
子育て真っ只中の今、友人はウエディングドレスを身に纏い挙式。
その後は幸せを分かち合う食事会へ仲間をいざなうセレモニーへの招待状でした。
夫婦として信頼関係が培われてからの結婚式は、お互いや子どもたちを思いやるだけではなくて、過去とこれからも描くだろう愛の軌跡を確かめ合うひとときのように感じました。
トルソーに用いたプリザーブドフラワーの色名は、インド洋の宝石・・海の浅瀬を連想させる“モルディブブルー”と、ちょっぴりオレンジ色を含んだ“ブライダルピンク”です。
どちらも控えめなペールトーンなので、甘く溶け合い柔らかな雰囲気に仕上がりました。
小道具を使ってアレンジする・・。
頭の中に浮かんだプチギフト計画は、手元に届いた一通の封書から始まりました。
子育て真っ只中の今、友人はウエディングドレスを身に纏い挙式。
その後は幸せを分かち合う食事会へ仲間をいざなうセレモニーへの招待状でした。
夫婦として信頼関係が培われてからの結婚式は、お互いや子どもたちを思いやるだけではなくて、過去とこれからも描くだろう愛の軌跡を確かめ合うひとときのように感じました。
トルソーに用いたプリザーブドフラワーの色名は、インド洋の宝石・・海の浅瀬を連想させる“モルディブブルー”と、ちょっぴりオレンジ色を含んだ“ブライダルピンク”です。
どちらも控えめなペールトーンなので、甘く溶け合い柔らかな雰囲気に仕上がりました。
高温多湿を嫌うプリザーブドフラワー。
湿度の多い日本で長く楽しむためには、夫婦同様気遣いも必要です。
花弁が透きと通ったり割れていたら、お疲れ気味のサイン。
そんな時は、袋や保管ケースの中に乾燥材や除湿剤と一緒にアレンジをしばらく入れておくと元気になります。
2016年6月22日水曜日
食べ頃~Blackberry~
愛しのブラックベリーが徐々に実り始めて、食べ頃になりました。
一気に熟してくれたらよいのに、そうはならないので毎朝ちょっとずつ収穫です。
実を潰すと、真っ赤な汁が出てきます。
口に含むとベリー特有の甘酸っぱい味わいと芳香。
ブドウのミニチュア版のような姿が、愛らしい!
完全に真っ黒にならないと、甘みがないどころかとても酸っぱいので、食べ頃を見極めるのは楽しみでもあり歯痒さもあり。
一緒に収穫する末っ子は、もういい?もういい?とじれったさを隠せません(笑)。
昨年は十分な量になったらジャムを作ったけれど、やはり一番おいしいと思うのは冷蔵庫で冷やして一粒ずつ頂くこと。
この時期限定のささやかな楽しみです。
一気に熟してくれたらよいのに、そうはならないので毎朝ちょっとずつ収穫です。
実を潰すと、真っ赤な汁が出てきます。
口に含むとベリー特有の甘酸っぱい味わいと芳香。
ブドウのミニチュア版のような姿が、愛らしい!
完全に真っ黒にならないと、甘みがないどころかとても酸っぱいので、食べ頃を見極めるのは楽しみでもあり歯痒さもあり。
一緒に収穫する末っ子は、もういい?もういい?とじれったさを隠せません(笑)。
昨年は十分な量になったらジャムを作ったけれど、やはり一番おいしいと思うのは冷蔵庫で冷やして一粒ずつ頂くこと。
この時期限定のささやかな楽しみです。
2016年6月21日火曜日
瑠璃色の花束~Baby's breath & Delpininum~
昨日レッスンの花材は、Delphninum(デルフィニウム)とかすみ草の2種類のみ。
デルフィニウム(マリンブルー)は瑠璃色とラベンダー色で涼しげです。
Delphninumの語源は、ラテン語でイルカを意味するDelphinus(デルフィーヌス)。
花の蕾がイルカに似ていることから名前がついたとのこと。
繊細な花弁なので水が抜けやすいけれど、再びつけるとたちまち元気になります。
深い海・・瑠璃色の優しい雰囲気を醸し出している花です。
同じ種類のマリンブルーには、ピンクや水色もあるそうです。
グラジオラスや金魚草のような穂状花序(すいじょうかじょ:長い花軸に柄のない花を穂状に付ける配列をした花)が、デルフィニュウムの本来の咲き方。
アレンジで使用しているのは、スプレー咲きなのでふんわりとしたボリューム感があります。
かすみ草は一昔前の流行のイメージがありますが、昨今のブライダルでは人気の花材だとか。
香りという香りはしませんが、あえて言うなら芳しくはないアンモニア系の匂い。
だから好みがわかれるのかな。
私は、ふんわりした優しさが大好きです。
英名は、“Baby's breath”。
赤ちゃんの微かな寝息が聞こえそうなほど、可愛らしくて繊細な小花です。
瑠璃色の優しい花束完成!
透け感と寒色のおかげで、涼しげな気持ちになれます。
デルフィニウム(マリンブルー)は瑠璃色とラベンダー色で涼しげです。
Delphninumの語源は、ラテン語でイルカを意味するDelphinus(デルフィーヌス)。
花の蕾がイルカに似ていることから名前がついたとのこと。
繊細な花弁なので水が抜けやすいけれど、再びつけるとたちまち元気になります。
深い海・・瑠璃色の優しい雰囲気を醸し出している花です。
同じ種類のマリンブルーには、ピンクや水色もあるそうです。
グラジオラスや金魚草のような穂状花序(すいじょうかじょ:長い花軸に柄のない花を穂状に付ける配列をした花)が、デルフィニュウムの本来の咲き方。
アレンジで使用しているのは、スプレー咲きなのでふんわりとしたボリューム感があります。
かすみ草は一昔前の流行のイメージがありますが、昨今のブライダルでは人気の花材だとか。
香りという香りはしませんが、あえて言うなら芳しくはないアンモニア系の匂い。
だから好みがわかれるのかな。
私は、ふんわりした優しさが大好きです。
英名は、“Baby's breath”。
赤ちゃんの微かな寝息が聞こえそうなほど、可愛らしくて繊細な小花です。
瑠璃色の優しい花束完成!
透け感と寒色のおかげで、涼しげな気持ちになれます。
2016年6月20日月曜日
What's this? ~GrassPenStand~
昨年の父の日プレゼントは、マスコットキーホルダー“ひつじのショーン”(笑)。
長女が仕切っての贈り物は、年男だった彼への、“ありがとう&頑張ってね”祈願でした。
そして今年は、次女が仕切り番。
生き物、植物が大好きな彼女のセレクトは、こちら。
?何だろう?
観葉植物?育てる系?
実はこれがペンスタンドだと知って、皆でびっくり。
夫の無機質なデスク周りに、小さな癒しがやってきました。
試しにペンを立ててみたら、思った以上の安定感です。
仕事の合間に目をやると、にっこりしたくなります。
私には持ち合わせていない、子どもたち独自のセンスが大好き。
ありがとう。
長女が仕切っての贈り物は、年男だった彼への、“ありがとう&頑張ってね”祈願でした。
そして今年は、次女が仕切り番。
生き物、植物が大好きな彼女のセレクトは、こちら。
?何だろう?
観葉植物?育てる系?
実はこれがペンスタンドだと知って、皆でびっくり。
夫の無機質なデスク周りに、小さな癒しがやってきました。
試しにペンを立ててみたら、思った以上の安定感です。
仕事の合間に目をやると、にっこりしたくなります。
私には持ち合わせていない、子どもたち独自のセンスが大好き。
ありがとう。
2016年6月19日日曜日
Father's Day Strauss
実は、身内にモノを贈る時が、実益も兼ねた一番の練習だったりします。
義父は数年前に他界したので、実父がたった一人の父となりました。
老いてくると、欲しいものはなくなってくると言います。
きっと私にもこれから言えることなのでしょうけれど、必要なのは時間と健康。
生き方も暮らしも、どんどんシンプルになる父へ、今日は自作の花束を贈りました。
店先では、茄子紺のトルコキキョウとパステルグリーンのカーネーションが、私の目を惹きました。
小さなどんぐりのような可愛らしいライトグリーンの実は、ヒペリカム。
どんどん熟していけば、真っ赤になるのかな?
触るとツルツル固くて、暑い夏でも耐えられそうな強さを感じる実です。
お部屋に飾ってね・・と言うと、
「まだ、仏さまにはなりませんよ(笑)」との返事が。
小さな花束は、祖父母の眠る仏壇へそのまま飾られました。
そういうところが、とても父らしいと思うのです。
ヒペリカムの花言葉:悲しみは続かない
人一倍私を心配する父へ。
幼いころからの素の私は変わらないけれど、今はどうにか母になりました。
子を思う親の気持ちが分かるこの頃です。
だから、娘を思う父の気持ちはそのまま受け止めようかと思います(笑)
いつまでも生きてください、出来れば元気で。
穏やかにこれからも過ごせますように。
義父は数年前に他界したので、実父がたった一人の父となりました。
老いてくると、欲しいものはなくなってくると言います。
きっと私にもこれから言えることなのでしょうけれど、必要なのは時間と健康。
生き方も暮らしも、どんどんシンプルになる父へ、今日は自作の花束を贈りました。
店先では、茄子紺のトルコキキョウとパステルグリーンのカーネーションが、私の目を惹きました。
小さなどんぐりのような可愛らしいライトグリーンの実は、ヒペリカム。
どんどん熟していけば、真っ赤になるのかな?
触るとツルツル固くて、暑い夏でも耐えられそうな強さを感じる実です。
お部屋に飾ってね・・と言うと、
「まだ、仏さまにはなりませんよ(笑)」との返事が。
小さな花束は、祖父母の眠る仏壇へそのまま飾られました。
そういうところが、とても父らしいと思うのです。
ヒペリカムの花言葉:悲しみは続かない
人一倍私を心配する父へ。
幼いころからの素の私は変わらないけれど、今はどうにか母になりました。
子を思う親の気持ちが分かるこの頃です。
だから、娘を思う父の気持ちはそのまま受け止めようかと思います(笑)
いつまでも生きてください、出来れば元気で。
穏やかにこれからも過ごせますように。
2016年6月18日土曜日
H28年度 男女共同参画週間オープンセミナー参加者募集
6月は、食育、環境、そして男女雇用機会均等月間。
中でも、国は6月23日~29日を「男女共同参画週間」として、各種事業を実施しています。
いわき市では、この週間中に、新たな参画へのきっかけづくりのために、「男女共同参画週間オープンセミナー」を実施します。
Wing編集委員も、皆で手分けして全国大会や市内セミナーへ出向いて取材です。
今年のオープンセミナー。
基調講演は、いわき明星大学 教養部 菊池 真弓 教授をお招きしての、「ワーク・ライフ・バランスの実現~自分らしい生き方のために~」です。
それからお二方による市民活動報告があります。
先ずは、農家レストランぷろばんす亭 代表 永山 千代子 氏による「農家レストランぷろばんす亭のあゆみ」。
続いて、特定非営利活動法人 Commune With 助産師 代表 草野 祐香利 氏による「女性活躍推進モデル事業活動報告」です。
仕事も生き方も、私たちの励みになるお話が伺えるのではないかと楽しみです。
詳しくは、いわき市ホームページより、「男女共同参画週間オープンセミナー」の募集ページをご覧ください。こちら→☆
中でも、国は6月23日~29日を「男女共同参画週間」として、各種事業を実施しています。
いわき市では、この週間中に、新たな参画へのきっかけづくりのために、「男女共同参画週間オープンセミナー」を実施します。
Wing編集委員も、皆で手分けして全国大会や市内セミナーへ出向いて取材です。
今年のオープンセミナー。
基調講演は、いわき明星大学 教養部 菊池 真弓 教授をお招きしての、「ワーク・ライフ・バランスの実現~自分らしい生き方のために~」です。
それからお二方による市民活動報告があります。
先ずは、農家レストランぷろばんす亭 代表 永山 千代子 氏による「農家レストランぷろばんす亭のあゆみ」。
続いて、特定非営利活動法人 Commune With 助産師 代表 草野 祐香利 氏による「女性活躍推進モデル事業活動報告」です。
仕事も生き方も、私たちの励みになるお話が伺えるのではないかと楽しみです。
詳しくは、いわき市ホームページより、「男女共同参画週間オープンセミナー」の募集ページをご覧ください。こちら→☆
2016年6月17日金曜日
Amethyst color wreath
季節の花は、バラから紫陽花へ。
仕事場の飾りを変えようかな・・と思って作りはじめた紫陽花リースがようやく完成しました。
作りはじめるとわくわくするので、制作するときはひたすらその時間を大切にします。
メインカラーは、“sweet lilac”なる甘いアメジストカラー。
明るいグリーンやブドウの葉も溶け込ませたので、ナチュラル感も出るかな?(笑)
手持ちのストライプリボンでおめかししました。
ピンク色のニッチ壁紙も、リースを引き立てるのに一役買っています。
大きさは直径30センチぐらい。
プリザーブドとアーティフィシャルの量感あふれるリースです。
ぐるっと一周まわって、途切れることのないリースは、平和の象徴。
角のない丸いフォルムは、作っていても仕上がりを見るときも終始穏やかな気持ちです。
毎度のことながら一番難しいと思うのは、自分の持つイメージ通り写真に収めること。
被写体をそのものらしく撮るのが目標だけれど、自己流フォトには限界が(笑)。
少し色を抜いて遊んでみたら、祈りたくなるような一枚になりました。
マザー・テレサの言葉を添えて。
仕事場の飾りを変えようかな・・と思って作りはじめた紫陽花リースがようやく完成しました。
作りはじめるとわくわくするので、制作するときはひたすらその時間を大切にします。
メインカラーは、“sweet lilac”なる甘いアメジストカラー。
明るいグリーンやブドウの葉も溶け込ませたので、ナチュラル感も出るかな?(笑)
手持ちのストライプリボンでおめかししました。
ピンク色のニッチ壁紙も、リースを引き立てるのに一役買っています。
大きさは直径30センチぐらい。
プリザーブドとアーティフィシャルの量感あふれるリースです。
角のない丸いフォルムは、作っていても仕上がりを見るときも終始穏やかな気持ちです。
毎度のことながら一番難しいと思うのは、自分の持つイメージ通り写真に収めること。
被写体をそのものらしく撮るのが目標だけれど、自己流フォトには限界が(笑)。
少し色を抜いて遊んでみたら、祈りたくなるような一枚になりました。
マザー・テレサの言葉を添えて。
Peace begins with a smile.
平和は微笑みから始まります。
自然の奏でる美が、もっと多くの人の心を穏やかにしますように。
2016年6月15日水曜日
水の器~紫陽花いろいろ~
いわきも、一昨日梅雨入りです。
日本の四季を代表する紫陽花が、今年も咲き始めました。
花を愛する人は、とても手間をかけます。
手を尽くし過ぎても放任過ぎても、枯れてしまうときは諦めざるを得ないけれど、それでもいつも気にかけています。
生命力を感じるうちに、土壌を整えて元気になる姿を見届けることもまた、楽しみだそうで・・。
母の育てる紫陽花は、息を吹き返した水の器。
先ずは、彼女が大好きだというカシワバアジサイから。
この姿を見るまで、コーン状の紫陽花の存在を私は全く知りませんでした(笑)。
白い紫陽花って、花言葉は「寛容」だそう。
全てを包み込む込みそうな純白の様相が素敵。
お次は、ガクアジサイ。
夏空にパッと打ち上げられたような雰囲気です。
その名も「墨田の花火」。
紫陽花って、中央の粒々が“花”だそうで、花弁に見えるところは実は“萼(ガク)”。
いつ何時見ても、私には花弁にしか見えない美し過ぎる萼(笑)。
ガクアジサイ・・花言葉は、「謙虚」。
紫陽花と言ったら、やはり王道の“手まり咲き”。
グレー一色の雨空と、艶やかな赤色紫陽花のコントラストが元気をくれます。
花言葉は、「快活(元気)な女性」。
この色味なら意味を知らなくても見ているだけで納得です(笑)。
そして、最後は我が家唯一の手まり咲き。
5年位前に夫が購入してきた紫陽花が、今年も徐々に色付き始めています。
年々大きくなって、鉢替えしても割れそうな勢いなので、昨年地植え。
うっかり花を切り落とすことを忘れていたので、今年は咲かないかと心配していました。
小ぶりの開花だけれど、健気に咲く姿にちょっぴり感動です。
今年は、きちんと剪定しなくては(笑)。
青系紫陽花・・花言葉は、「辛抱強い愛情」。
冷淡に見えるもの(人)ほど、実は耐え忍び強い愛を持ち合わせているのかと思います。
雨が似合う花、紫陽花。
徐々に色が変化する様も目を楽しませてくれます。
紫陽花の写真を撮りながら、傘をさしてピチャピチャ登校していた幼き日を思い出しました。
今は、花を眺めながら子どもたちの背中を送り出す番です。
日本の四季を代表する紫陽花が、今年も咲き始めました。
花を愛する人は、とても手間をかけます。
手を尽くし過ぎても放任過ぎても、枯れてしまうときは諦めざるを得ないけれど、それでもいつも気にかけています。
生命力を感じるうちに、土壌を整えて元気になる姿を見届けることもまた、楽しみだそうで・・。
母の育てる紫陽花は、息を吹き返した水の器。
先ずは、彼女が大好きだというカシワバアジサイから。
この姿を見るまで、コーン状の紫陽花の存在を私は全く知りませんでした(笑)。
白い紫陽花って、花言葉は「寛容」だそう。
全てを包み込む込みそうな純白の様相が素敵。
夏空にパッと打ち上げられたような雰囲気です。
その名も「墨田の花火」。
紫陽花って、中央の粒々が“花”だそうで、花弁に見えるところは実は“萼(ガク)”。
いつ何時見ても、私には花弁にしか見えない美し過ぎる萼(笑)。
ガクアジサイ・・花言葉は、「謙虚」。
紫陽花と言ったら、やはり王道の“手まり咲き”。
グレー一色の雨空と、艶やかな赤色紫陽花のコントラストが元気をくれます。
花言葉は、「快活(元気)な女性」。
この色味なら意味を知らなくても見ているだけで納得です(笑)。
そして、最後は我が家唯一の手まり咲き。
5年位前に夫が購入してきた紫陽花が、今年も徐々に色付き始めています。
年々大きくなって、鉢替えしても割れそうな勢いなので、昨年地植え。
うっかり花を切り落とすことを忘れていたので、今年は咲かないかと心配していました。
小ぶりの開花だけれど、健気に咲く姿にちょっぴり感動です。
今年は、きちんと剪定しなくては(笑)。
青系紫陽花・・花言葉は、「辛抱強い愛情」。
冷淡に見えるもの(人)ほど、実は耐え忍び強い愛を持ち合わせているのかと思います。
雨が似合う花、紫陽花。
徐々に色が変化する様も目を楽しませてくれます。
紫陽花の写真を撮りながら、傘をさしてピチャピチャ登校していた幼き日を思い出しました。
今は、花を眺めながら子どもたちの背中を送り出す番です。
2016年6月14日火曜日
構造的
昨日のレッスンお題は、「構造的」。
“植物の材質感によって表面構造を表現する構成”を学ぶものでした。
花、葉、茎の表面の材質感の特徴と違いを理解する。
それらを意図的に組み合わせて、効果的な配置・配列を理解する。
共同形態が自然的なら、こちらは人工的(非自然的)。
長方形の器に、オアシスをデザインカットするところから、繊細な作り込みが始まりました。
優しいピンク色スプレーローズの名は、サクラザカ。
繊細なグリーンは、アルケミラモリスとブプレリウム。
同じ色味は、スプレーマム。
木いちご“ベビーハンズ”の葉は器底に、微かに見える程度です。
紫系統の花材は、野趣あふれるアストランティア(名はローマという)、固い蕾はビバーナムティナス、そしてふわふわのスモークツリー。
特徴のある材質感をもった植物素材が勢揃いです(笑)。
器の形体と材質感も生かしながら、柔らかな茎が痛まないように優しく挿していきます。
出来上がった作品は、和と洋がほのかに調和した感じです。
どれか一つでも欠けてしまったら、きっと器の中が寂しくて完成しないアレンジかな・・と思います。
花材と質感のマッチングがとても新鮮な花時間でした。
“植物の材質感によって表面構造を表現する構成”を学ぶものでした。
花、葉、茎の表面の材質感の特徴と違いを理解する。
それらを意図的に組み合わせて、効果的な配置・配列を理解する。
共同形態が自然的なら、こちらは人工的(非自然的)。
長方形の器に、オアシスをデザインカットするところから、繊細な作り込みが始まりました。
優しいピンク色スプレーローズの名は、サクラザカ。
繊細なグリーンは、アルケミラモリスとブプレリウム。
同じ色味は、スプレーマム。
木いちご“ベビーハンズ”の葉は器底に、微かに見える程度です。
紫系統の花材は、野趣あふれるアストランティア(名はローマという)、固い蕾はビバーナムティナス、そしてふわふわのスモークツリー。
特徴のある材質感をもった植物素材が勢揃いです(笑)。
器の形体と材質感も生かしながら、柔らかな茎が痛まないように優しく挿していきます。
出来上がった作品は、和と洋がほのかに調和した感じです。
どれか一つでも欠けてしまったら、きっと器の中が寂しくて完成しないアレンジかな・・と思います。
花材と質感のマッチングがとても新鮮な花時間でした。
2016年6月13日月曜日
雨・雨・雨 ~一文字レター~
雨の月曜日。
植物たちにとっては、恵みの雨。
今年も自然の恩恵を受けながら、雨による被害が出ないように・・と祈るところです。
毎週月曜は、予定がない限り楽しみにしている花時間を過ごします。
仕事や子育てで頭が凝り固まらないよう、心のストレッチを兼ねて足を運ばせています。
今日はお店の外に出ている草花がしっとり濡れて、とても美しく見えました。
母の描く一文字レター、5月から6月のカレンダーは、「雨」。
しとしと降る雨。ぱらぱら降る雨。ざあざあ降る雨。
雨にもたくさんの擬音語や擬態語があって、日本語のふくよかさを感じます。
これから迎える梅雨時期は、雨音に耳を傾けながら家事をするのも悪くはないものです。
どんな雨音が、好きでしょう?
雨音をBGMにあしらってみた本日の花時間作品は、また明日。
花を眺めながら、午後もしっとり頑張りますか。。。(笑)
植物たちにとっては、恵みの雨。
今年も自然の恩恵を受けながら、雨による被害が出ないように・・と祈るところです。
毎週月曜は、予定がない限り楽しみにしている花時間を過ごします。
仕事や子育てで頭が凝り固まらないよう、心のストレッチを兼ねて足を運ばせています。
今日はお店の外に出ている草花がしっとり濡れて、とても美しく見えました。
母の描く一文字レター、5月から6月のカレンダーは、「雨」。
しとしと降る雨。ぱらぱら降る雨。ざあざあ降る雨。
雨にもたくさんの擬音語や擬態語があって、日本語のふくよかさを感じます。
これから迎える梅雨時期は、雨音に耳を傾けながら家事をするのも悪くはないものです。
どんな雨音が、好きでしょう?
雨音をBGMにあしらってみた本日の花時間作品は、また明日。
花を眺めながら、午後もしっとり頑張りますか。。。(笑)
2016年6月11日土曜日
もっと知りたい!女(わたし)のカラダ in いわき ~男女共同参画基礎講座~
本日の健康セミナー女性編は、2部講座。
第1部は、福島県立医科大学 地域産婦人科支援講座 本多つよし教授による、「女性のカラダとホルモンバランス」でした。
女性は男性に比べ、平均寿命が高い割に健康寿命(健康な状態でどれだけ長生きできるか)が短い。私はそのことを初めて知りました。
誰もが“Well-Aging(ウェルエイジング)”・・上手に老いていきたいところですが、女性はエストロゲンの低下で50代以降様々な疾患にさらされる可能性が大きいのです。
更年期障害、婦人科系癌、生活習慣病、うつ、不眠、神経障害等々。
そして、骨粗鬆症は骨折のリスクが増大しやすくなる疾患ですが、中でも椎体骨折(背骨の圧迫骨折)をしてしまうとその後の死亡リスクを高めるとのこと。
だから骨粗鬆症治療の最大の目的は、やはり何といっても骨折の予防になるわけです。
運動では日頃からの筋力トレーニングの大切さ、食事では大豆イソフラボンの威力を再確認出来ました。
この大豆イソフラボン中のダイゼイン。
腸内細菌によって女性ホルモン様作用を示す“エクオール”という代謝物質に姿を変えますが、日本人では2人に1人しか体内で作り出すことはできないらしいのです。
本日、参加された方のうち10人の尿中エクオール検査を行っていただきましたが、その中でご自身でエクオールを作り出せると分かった人は、たったの3人。
自己生成できなければ、積極的にエクオールを外部から摂取することが望ましいとのこと。
第1部終了後、大塚製薬さんのエクオール含有食品「エクエル」を、その場で試食させて頂きました。
気になる味は?食感は?きな粉のようなモソモソ風味が印象的。
延べ18年間の研究成果を味わえたことに感動しました。
後日、私は自宅でエクオール検査(ソイチェック)を行う予定です。
第2部は、ウィメンズセンター大阪スタッフ 卜部(うらべ)貴子氏よる、「からだと心の自己決定権~私のからだは私のもの~」。
「女のからだ110番」の電話相談員として活動をされている卜部さんのお話は、女性たちの声を如実に代弁して下さるので、心の問題、人間関係、DV・性暴力等々を赤裸々に知ることが出来ました。
・自分のことは自分で決めていい
・自分の望む性と体で生きていい
・他人の物差し・社会の思い込みを基準にしない生き方を選んでいい
辛いことを我慢する女性たちへの心強いメッセージは、参加者の胸に熱く届いたことと思います。
さらに卜部さんは、東日本大震災により被災地で保護された飼犬たちの里親もされているとのこと。
声を掛けるときは決まって、「めんこいね。めんこいね。」
故郷を離れた犬たちへの東北方言での愛情表現は、そのまま卜部さんのあたたかなお人柄を表しているようでした。
普段はなかなか話を伺えない今回のセミナー講話。
参加された女性たち一人ひとりの胸には、色々な思いがこだましていたと思います。
ご講演下さったお二人に心より感謝申し上げます。
素晴らしいお話を聞かせて下さり、本当にありがとうございました。
第1部は、福島県立医科大学 地域産婦人科支援講座 本多つよし教授による、「女性のカラダとホルモンバランス」でした。
女性は男性に比べ、平均寿命が高い割に健康寿命(健康な状態でどれだけ長生きできるか)が短い。私はそのことを初めて知りました。
誰もが“Well-Aging(ウェルエイジング)”・・上手に老いていきたいところですが、女性はエストロゲンの低下で50代以降様々な疾患にさらされる可能性が大きいのです。
更年期障害、婦人科系癌、生活習慣病、うつ、不眠、神経障害等々。
そして、骨粗鬆症は骨折のリスクが増大しやすくなる疾患ですが、中でも椎体骨折(背骨の圧迫骨折)をしてしまうとその後の死亡リスクを高めるとのこと。
だから骨粗鬆症治療の最大の目的は、やはり何といっても骨折の予防になるわけです。
運動では日頃からの筋力トレーニングの大切さ、食事では大豆イソフラボンの威力を再確認出来ました。
この大豆イソフラボン中のダイゼイン。
腸内細菌によって女性ホルモン様作用を示す“エクオール”という代謝物質に姿を変えますが、日本人では2人に1人しか体内で作り出すことはできないらしいのです。
本日、参加された方のうち10人の尿中エクオール検査を行っていただきましたが、その中でご自身でエクオールを作り出せると分かった人は、たったの3人。
自己生成できなければ、積極的にエクオールを外部から摂取することが望ましいとのこと。
第1部終了後、大塚製薬さんのエクオール含有食品「エクエル」を、その場で試食させて頂きました。
気になる味は?食感は?きな粉のようなモソモソ風味が印象的。
延べ18年間の研究成果を味わえたことに感動しました。
後日、私は自宅でエクオール検査(ソイチェック)を行う予定です。
第2部は、ウィメンズセンター大阪スタッフ 卜部(うらべ)貴子氏よる、「からだと心の自己決定権~私のからだは私のもの~」。
「女のからだ110番」の電話相談員として活動をされている卜部さんのお話は、女性たちの声を如実に代弁して下さるので、心の問題、人間関係、DV・性暴力等々を赤裸々に知ることが出来ました。
・自分のことは自分で決めていい
・自分の望む性と体で生きていい
・他人の物差し・社会の思い込みを基準にしない生き方を選んでいい
辛いことを我慢する女性たちへの心強いメッセージは、参加者の胸に熱く届いたことと思います。
さらに卜部さんは、東日本大震災により被災地で保護された飼犬たちの里親もされているとのこと。
声を掛けるときは決まって、「めんこいね。めんこいね。」
故郷を離れた犬たちへの東北方言での愛情表現は、そのまま卜部さんのあたたかなお人柄を表しているようでした。
普段はなかなか話を伺えない今回のセミナー講話。
参加された女性たち一人ひとりの胸には、色々な思いがこだましていたと思います。
ご講演下さったお二人に心より感謝申し上げます。
素晴らしいお話を聞かせて下さり、本当にありがとうございました。
2016年6月10日金曜日
Green apple & Roses ~Garland~
今日は暑かった~!
ノースリーブを着ていた人もいてさすがに驚いたけれど、徐々に夏が近づいてきた感じです。
私用で今朝は早めに家を出たので、普段は見られない光景を目にすることが出来ました。
窓を開けて朝礼をしていたカーディーラーさんの活気ある一場面。
営業や整備の男性、事務の女性も皆一同に、躍動感ある声でトーク練習(に見えました)をしていました。
大人が一途に打ち込む様子は、とても美しかったです。
きっといつもと同じ朝の職場風景なのでしょうけれど、初めて見た私は酷く感動(笑)。
子どもたちにもこういった大人の本気度を直に触れさせたいな・・と思いました。
さて、話は変わって。
暑くなると花飾りも涼しげな物が欲しくなります。
昨年カリキュラムで作った花鎖・・真っ直ぐなガーランド。
青りんご入りなので、どことなく美味しそうでフレッシュ感があります。
キッチンのテーブル横カウンターに置きました。
飾っていると末っ子が青りんごを、つんつん。
食べ物のフェイクって、子ども心をくすぐるのかな(笑)?
本の中やフェイクではなく、“本物”を手に取り味わうことは、やっぱり大切だな・・と思います。
香り、重み、味わい・・。
本物の青りんごを口にすると、“これが青りんごなんだ!”って説明なしに分かるから(笑)。
子どもたちの“キャリア教育”や“職業教育”もまた、必要不可欠だと感じました。
私が今朝見た光景。
知らないことを知って得た感動は、ずっと心に残ります。
ノースリーブを着ていた人もいてさすがに驚いたけれど、徐々に夏が近づいてきた感じです。
私用で今朝は早めに家を出たので、普段は見られない光景を目にすることが出来ました。
窓を開けて朝礼をしていたカーディーラーさんの活気ある一場面。
営業や整備の男性、事務の女性も皆一同に、躍動感ある声でトーク練習(に見えました)をしていました。
大人が一途に打ち込む様子は、とても美しかったです。
きっといつもと同じ朝の職場風景なのでしょうけれど、初めて見た私は酷く感動(笑)。
子どもたちにもこういった大人の本気度を直に触れさせたいな・・と思いました。
さて、話は変わって。
暑くなると花飾りも涼しげな物が欲しくなります。
昨年カリキュラムで作った花鎖・・真っ直ぐなガーランド。
青りんご入りなので、どことなく美味しそうでフレッシュ感があります。
キッチンのテーブル横カウンターに置きました。
飾っていると末っ子が青りんごを、つんつん。
食べ物のフェイクって、子ども心をくすぐるのかな(笑)?
本の中やフェイクではなく、“本物”を手に取り味わうことは、やっぱり大切だな・・と思います。
香り、重み、味わい・・。
本物の青りんごを口にすると、“これが青りんごなんだ!”って説明なしに分かるから(笑)。
子どもたちの“キャリア教育”や“職業教育”もまた、必要不可欠だと感じました。
私が今朝見た光景。
知らないことを知って得た感動は、ずっと心に残ります。
2016年6月8日水曜日
Dreamy Angel ~ORNE~
可愛らしいモチーフの完成!
スケルトンリーフ、四つ葉のクローバー、それから天使ちゃん。
合わせるビーズの色で、色々なイメージに仕上がるオルネフラワー。
幸せモチーフはどこまでも甘く、その雰囲気を壊さぬようピンクを挿し色にしました。
女子ばかりの我が家では、小さくて可愛いものが好き。
ペンケースやポーチのチャームを、よく雑貨屋さんで見つけてきます。
今日の天使、勝手に名付けた“Dreamy Angel”は、壊れてしまったら悲しいからしばらくは鑑賞用(笑)。
いずれ一人ひとりに作ってあげようかな。
オルゴールの中からは、二つのリーフの顔をのぞかせて、上には“Dreamy Angel”を座らせました。
天使が夢見るのは、欲しいもの?なりたい未来?理想の王子さま?
想像は、娘たちや見る人の心にお任せします(笑)。
カリキュラム作品を完成させるまでの時間は、毎回穏やかで幸せな時間です。
反対にいつもの日常は、私が子どもの頃よりも、待ったなしに時間が流れるように感じます。
大人になったから?それとも、夢見ることを忘れかけているから?
大人になっても始められることがある限り、好奇心と一歩踏み出す勇気を、いくつになっても忘れたくないな・・と思います。
スケルトンリーフ、四つ葉のクローバー、それから天使ちゃん。
合わせるビーズの色で、色々なイメージに仕上がるオルネフラワー。
幸せモチーフはどこまでも甘く、その雰囲気を壊さぬようピンクを挿し色にしました。
女子ばかりの我が家では、小さくて可愛いものが好き。
ペンケースやポーチのチャームを、よく雑貨屋さんで見つけてきます。
今日の天使、勝手に名付けた“Dreamy Angel”は、壊れてしまったら悲しいからしばらくは鑑賞用(笑)。
いずれ一人ひとりに作ってあげようかな。
オルゴールの中からは、二つのリーフの顔をのぞかせて、上には“Dreamy Angel”を座らせました。
天使が夢見るのは、欲しいもの?なりたい未来?理想の王子さま?
想像は、娘たちや見る人の心にお任せします(笑)。
カリキュラム作品を完成させるまでの時間は、毎回穏やかで幸せな時間です。
反対にいつもの日常は、私が子どもの頃よりも、待ったなしに時間が流れるように感じます。
大人になったから?それとも、夢見ることを忘れかけているから?
大人になっても始められることがある限り、好奇心と一歩踏み出す勇気を、いくつになっても忘れたくないな・・と思います。
2016年6月7日火曜日
NaNa ~Spray Carnation~
完成したアレンジも好きだけれど、実は“ちょこっと飾り”も大好き。
昨日使えなかった短めステムを寄せ集めたら、形になりました(笑)。
オレンジ色のスプレーカーネーションの名は、“ナナ”。
昨日の主役“ダーリン”不在でも、存在感があります。
きっと、花器に用いたフルートグラスの水色部分が、反対色のナナを淡く受け止めているから(・・と自分なりに解釈。)
窓際にぴったり。
フレッシュフラワーの“ちょこっと飾り”は、何てことはない空間を生かすために必要な飾りです。
カーネーションやトルコキキョウ。
店先で花処理をしていると、寒い間潜っていた虫が花弁の間から顔を出すとのこと。
“ちょこっと飾り”に目を止める時間は、数秒間。
それまでのイライラや寂しさ、喜びや楽しさ等々、花を見てフッと自分の内側を知る“和みのひととき”です。
昨日使えなかった短めステムを寄せ集めたら、形になりました(笑)。
オレンジ色のスプレーカーネーションの名は、“ナナ”。
昨日の主役“ダーリン”不在でも、存在感があります。
きっと、花器に用いたフルートグラスの水色部分が、反対色のナナを淡く受け止めているから(・・と自分なりに解釈。)
窓際にぴったり。
フレッシュフラワーの“ちょこっと飾り”は、何てことはない空間を生かすために必要な飾りです。
カーネーションやトルコキキョウ。
店先で花処理をしていると、寒い間潜っていた虫が花弁の間から顔を出すとのこと。
昨日先生からそんな余談を伺って、ぎょっとしました(笑)。
でも、どちらの花も見るからに柔らかそうな花弁だから、虫が好むのも分かるような気がします。“ちょこっと飾り”に目を止める時間は、数秒間。
それまでのイライラや寂しさ、喜びや楽しさ等々、花を見てフッと自分の内側を知る“和みのひととき”です。
2016年6月6日月曜日
Darling ~Strauss~
記念日に、ささやかなお祝いに、花束を頂いたときはとても嬉しいもの。
小さな子どもが手にしたら、大人が持つより愛らしさも倍増するけれど、その分いたわりながら持つことはしなそうな気がします(笑)。
シュトラウス(花束)レッスン時には、貰う側がどんな状況下であっても解れずきれいな状態であるように、子どもが手にしたことも想像しながらラッピングまで練習します。
赤ちゃんをおくるみで包むように、仕上がった花束を優しくホールド。
このままの姿も絵になるけれど、可哀想なのですぐ水に浸けてあげました。
水を吸い上げて嬉しそうなおすまし顔も、記念に一枚。
本日のメインカラーは、シャンパンを思わせる大人上品なサーモンピンクの色味。
眺めていると日常を忘れてしまいます(笑)。
花材は、カスミソウのような可憐な小花ミスティーブルー(スターチス系)。
グリーンは、ブプレリウムで。
コットンカップと呼ばれるスプレーバラに、スプレーカーネーション。
そして主役のバラは、その名も“ダーリン(=最愛の人)”。
周りはほんのり頬を染めたようなピンク色。
遠目には、クリーム色に見えるのに、中を覗くとメインのシャンパンカラーがお目見えします。
透明感に溢れていて、ふんわり甘い香りです。
鼻を近付け過ぎて、花弁にキスをしてしまいました(笑)。
時間とともに、“ダーリン”が開いてきました。
優しくも華やかな雰囲気です。
愛しい人へ。もしくは愛しい人から。
柔らかでロマンチックなこんなバラを一輪でも贈ったり頂いたら、もうそれだけで胸がキュンとなる美しさです。
“ダーリン”恐るべし、花の力(笑)。
小さな子どもが手にしたら、大人が持つより愛らしさも倍増するけれど、その分いたわりながら持つことはしなそうな気がします(笑)。
シュトラウス(花束)レッスン時には、貰う側がどんな状況下であっても解れずきれいな状態であるように、子どもが手にしたことも想像しながらラッピングまで練習します。
赤ちゃんをおくるみで包むように、仕上がった花束を優しくホールド。
このままの姿も絵になるけれど、可哀想なのですぐ水に浸けてあげました。
水を吸い上げて嬉しそうなおすまし顔も、記念に一枚。
本日のメインカラーは、シャンパンを思わせる大人上品なサーモンピンクの色味。
眺めていると日常を忘れてしまいます(笑)。
花材は、カスミソウのような可憐な小花ミスティーブルー(スターチス系)。
グリーンは、ブプレリウムで。
コットンカップと呼ばれるスプレーバラに、スプレーカーネーション。
そして主役のバラは、その名も“ダーリン(=最愛の人)”。
周りはほんのり頬を染めたようなピンク色。
遠目には、クリーム色に見えるのに、中を覗くとメインのシャンパンカラーがお目見えします。
透明感に溢れていて、ふんわり甘い香りです。
鼻を近付け過ぎて、花弁にキスをしてしまいました(笑)。
時間とともに、“ダーリン”が開いてきました。
優しくも華やかな雰囲気です。
愛しい人へ。もしくは愛しい人から。
柔らかでロマンチックなこんなバラを一輪でも贈ったり頂いたら、もうそれだけで胸がキュンとなる美しさです。
“ダーリン”恐るべし、花の力(笑)。
2016年6月3日金曜日
学ぶ意味
(今日は、ちょっぴり長め・・笑。)
世の女性たちは、スケジュール管理をどうしてるのかな?
フューチャーフォンを愛用する私は、今のところすべての予定は手帳に書き込む派。
情報を一元化すると頭がすっきり、更に予定通り一日を終えられるともっとすっきりします(笑)。
でも、手帳の使い勝手を良くするためには、まだまだ改善する必要性はありそうです。
今週は飽和状態の毎日に近かった気がします。
さすがに今日は予定を一つキャンセルして、その分空いた時間を共同参画の原稿書き(宿題)、来月の読み聞かせ絵本選び、それから本業のミーティング資料作りに充てました。
どうして、自分で自分を動かすのか?
学校教育から社会教育、さらに生涯教育へ、子どもから大人になっても学ぶことの本質はあまり変わらない気がします。
子どもも大人も“学ぶ意味”は何なのか?
以前出会った言葉に、私なりの答えがあります。
何となく受け身で生きてきて、勉強し、結婚し、子どもを産み育て・・。
そして、見つけられずに大人になった今、少しずつ分かる色々があり、動くわけです。
子どもの頃にこんな文章に出会って、ビビッとくる自分でありたかった(笑)。
気に入った言葉は、メモして手帳に入れたり、マグネットボードに貼ってみたり。
行き詰っているとき、自分が信じるものを確かめるとき、原点に戻るような感覚で心読みします。
やりたいことは、学ぶこと。
学ぶことは、使命を見つける自分探し。
よって、やりたいことは“あるべき自分探し”。
心理学者マズローの欲求5段階説(自己実現理論)の第5段階・・自己実現の欲求が、これなのかなと思います。
でもね。 やりたいことは多くても、手帳を眺めながら“遊び=時間的ゆとり”の大切さも感じているこの頃です。
自分自身のことと並行して、まずは子どもたちが人の役に立つ仕事を出来るような能力を身につけるために。
母として人として、やっぱり私も学ぶ意味があるのかな・・と感じています。
世の女性たちは、スケジュール管理をどうしてるのかな?
フューチャーフォンを愛用する私は、今のところすべての予定は手帳に書き込む派。
情報を一元化すると頭がすっきり、更に予定通り一日を終えられるともっとすっきりします(笑)。
でも、手帳の使い勝手を良くするためには、まだまだ改善する必要性はありそうです。
今週は飽和状態の毎日に近かった気がします。
さすがに今日は予定を一つキャンセルして、その分空いた時間を共同参画の原稿書き(宿題)、来月の読み聞かせ絵本選び、それから本業のミーティング資料作りに充てました。
どうして、自分で自分を動かすのか?
学校教育から社会教育、さらに生涯教育へ、子どもから大人になっても学ぶことの本質はあまり変わらない気がします。
子どもも大人も“学ぶ意味”は何なのか?
以前出会った言葉に、私なりの答えがあります。
人は自分でなければ果たせない使命をもって生まれてくる。
今、学び、身につけていく能力を、
自分のためだけに使うのではなく、
周りの人たちのために使うこと。
大きくなって人の役に立つ仕事をすること。
そのために、今、勉強をする。
(将来、人のために尽くすには、自分は何をしたいか、
早いうちから故や志を持たせる子育てを。)
何となく受け身で生きてきて、勉強し、結婚し、子どもを産み育て・・。
そして、見つけられずに大人になった今、少しずつ分かる色々があり、動くわけです。
子どもの頃にこんな文章に出会って、ビビッとくる自分でありたかった(笑)。
気に入った言葉は、メモして手帳に入れたり、マグネットボードに貼ってみたり。
行き詰っているとき、自分が信じるものを確かめるとき、原点に戻るような感覚で心読みします。
やりたいことは、学ぶこと。
学ぶことは、使命を見つける自分探し。
よって、やりたいことは“あるべき自分探し”。
心理学者マズローの欲求5段階説(自己実現理論)の第5段階・・自己実現の欲求が、これなのかなと思います。
でもね。 やりたいことは多くても、手帳を眺めながら“遊び=時間的ゆとり”の大切さも感じているこの頃です。
自分自身のことと並行して、まずは子どもたちが人の役に立つ仕事を出来るような能力を身につけるために。
母として人として、やっぱり私も学ぶ意味があるのかな・・と感じています。
2016年6月2日木曜日
レモンの花
何年振りでしょう!
前回花が付いた時には、見損ねていました。
自家栽培の、しかも子どもたちが種から発芽させたレモンの花を見たのは初めてです。
鉢替えしたのか良かったか?(笑)
感動の余り、ファインダーを何度覗いてもブレる、ブレる(笑)。
蕾はうす紫色なのに、開くと白色。
ちょっとピントぼけですが、記念にパチリ。
レモンの花について色々調べてみたら・・。
新芽や花の素敵な香り・・とありました。
・・・。
レモンの果実はあんなに心地良い香りがするのに。
時折、形や色に気を取られて、匂いを嗅ぐのを忘れます(笑)。
実を結ぶかな?
アゲハに食されないよう、これからは気を引き締めて見守ります(笑)。
前回花が付いた時には、見損ねていました。
自家栽培の、しかも子どもたちが種から発芽させたレモンの花を見たのは初めてです。
鉢替えしたのか良かったか?(笑)
感動の余り、ファインダーを何度覗いてもブレる、ブレる(笑)。
蕾はうす紫色なのに、開くと白色。
ちょっとピントぼけですが、記念にパチリ。
レモンの花について色々調べてみたら・・。
新芽や花の素敵な香り・・とありました。
・・・。
レモンの果実はあんなに心地良い香りがするのに。
時折、形や色に気を取られて、匂いを嗅ぐのを忘れます(笑)。
実を結ぶかな?
アゲハに食されないよう、これからは気を引き締めて見守ります(笑)。
2016年6月1日水曜日
バラの祝福 ~Birthday roses~
6月初日。
私の住む町は、真っ青な空と爽やかな風でスタートしました。
今日は叔母の誕生日です。
母のように慕っています。
大人になった私を今もなお育ててくれる、仕事面の良きアドバイザーです。
彼女の手をかけたバラが、いつもこの時期花開くので、本人にしてみればこれ以上の祝福はないと思います(笑)。
でも困ったことに、名前が全く分からない(笑)。
きれいね、素晴らしいわね・・って、声を掛けるのがごあいさつ代わりです。
先ずは、花弁たっぷりのふくよかなイエローローズ。
黄味が強すぎない色合いが、素敵です。
ディズニーの物語“美女と野獣”の主人公“ベル”を連想させる華々しさ。
お次は、花弁の縁取りがアクセント。
すっきり上品なピンク系ローズ。
イエロー同様にこちらも花弁が豊富で、開けばロゼッタ咲きのようなクラシカルな花形になります。
そして、最後はおまけです(笑)。
先日のコラムでもお話しした、大先輩の鋏入れを頂いた二重平咲きローズ。
華やかさ・・というより、控えめな美しさ。
おかげで様で、たくさん蕾を持ちました。
尊敬する叔母へ、今年もバラの祝福です。
グラマラス、エレガント、そしてノーブル。
いつまでも素敵な女性でいてくださいね。
私の住む町は、真っ青な空と爽やかな風でスタートしました。
今日は叔母の誕生日です。
母のように慕っています。
大人になった私を今もなお育ててくれる、仕事面の良きアドバイザーです。
彼女の手をかけたバラが、いつもこの時期花開くので、本人にしてみればこれ以上の祝福はないと思います(笑)。
でも困ったことに、名前が全く分からない(笑)。
きれいね、素晴らしいわね・・って、声を掛けるのがごあいさつ代わりです。
先ずは、花弁たっぷりのふくよかなイエローローズ。
黄味が強すぎない色合いが、素敵です。
ディズニーの物語“美女と野獣”の主人公“ベル”を連想させる華々しさ。
お次は、花弁の縁取りがアクセント。
すっきり上品なピンク系ローズ。
イエロー同様にこちらも花弁が豊富で、開けばロゼッタ咲きのようなクラシカルな花形になります。
そして、最後はおまけです(笑)。
先日のコラムでもお話しした、大先輩の鋏入れを頂いた二重平咲きローズ。
華やかさ・・というより、控えめな美しさ。
おかげで様で、たくさん蕾を持ちました。
尊敬する叔母へ、今年もバラの祝福です。
グラマラス、エレガント、そしてノーブル。
いつまでも素敵な女性でいてくださいね。
登録:
投稿 (Atom)