今年も一人ひとりの“My Pot”の成長を見守る時期がやってきました。
先ずは、我が家の黒一点がとても大切にしているポットから。
彼の両親が昔から大切に庭で育てていた葡萄をひと房、数年前に頂いてその種から育てたもの。
昨年、剪定の仕方を知らない私がバッサリと枝を落として、もう育たないかとがっかりしていましたが、良かった(笑)!
とにかく生命力が強そうで、へこたれそうもない瑞々しさです。
美味しい実がなるといいな。
それから、上の子たちの柑橘類・・レモンと文旦。
どちらも、食後のフルーツからぷっくり太った種だけを取り残し、子どもたちが脱脂綿から発芽させました。
もう、7~8年は経つのに実がなったのは、レモン一度きり。
だって彼女たち、栄養もあげない放任栽培だから(笑)。
柔らかい葉は、専ら青虫さんのご飯となっている模様。
スレンダーなこちらは、レモンの葉。
ちょっと太目の葉を持つこちらは、文旦です。
私は・・というと。
愛らしい実が欲しくて苗を購入し、育てています。
今年実れば、3回目の収穫です。
花言葉は、「あなたと共に」。
ブラックベリーは、真っ赤に甘く熟すまで、数日間・・辛抱、辛抱です。
実がついて収穫するまでの日課は、鳥に啄まれていないかを、毎朝郵便受けから新聞を取るときに確認すること。
この花を見ると、今年も夏がやってくるのだな・・と甘酸っぱい想いになります。
そして、新入りの末っ子が育て始めたのは、2つ。
秋に拾ったどんぐりを、我が家の発芽専用ポットに入れて、諦めず見守っていたら発芽しました!
どんぐりの芽を見たのは、私自身も生まれて初めて。
「どんぐりを植えたらが発芽するかもよ~!」との絵本は、読み聞かせでよく使いますが、半信半疑でした(笑)。
本当に芽が出たなんて、感動です。
これからどんな風に育っていくのでしょう。
学校裏公園の、背の高いどんぐりの木を想像して胸がドキドキ(笑)。
それから、おまけは教材のミニトマト。
彼女は“ミニちゃん”と名付け、カレンダーをつけながら見届けていますが、種を植えて5日目で無事発芽しました。
枯れないで育つといいなぁ。
実がなってもならなくても、種を植え、芽が出て花が咲き・・。
子どもたちとその過程を見届けるのがとても楽しいです。
美味しい葉ほど虫に食べられますが、めげずに育って欲しいな。