2017年3月1日水曜日

「Thank you letter」 と「薔薇一輪」

幼稚園の頃から、セレモニーのたびにこの子はよく泣く(笑)。
言葉よりも、感極まった想いが先走り・・涙となること。
それは私にも似ているので、彼女を見ていると何だか可笑しくなります(笑)。
心も身体も大きくなった長女が、本日高校を卒業しました。

体育館へ着くなり受け取ったのは、“Thank you letter”。
封を開けるとそこには、丁寧な文字で書かれた“ありがとう”の気持ちがいっぱい詰まっていました。
お父さんにぜひ来てもらいたいの・・と言っていた彼女から、私たち夫婦への手紙。
彼にとっては、これまでの子育てが少しばかり報われる娘からの贈り物でした。


辛い時も色々とあったでしょう。
それよりも、先生方やクラスメートと過ごす悦びの方が、彼女にとってはきっと勝っていて、一日も学校を休まなかったことは本当に素晴らしかったと思います。

たった一度きりの人生。
今しかないこの瞬間。
どんな自分、大人でありたいか・・。
壁にぶつかり悩みながら、自分が生きていく道はこれだと信じて選び、歩んでいくのでしょう・・か。
それぞれのこれからの中で、自分の理想を持ち続けて生きて欲しいと思います。

子どもたちの胸には、先生が素敵な薔薇一輪を挿してくださいました。
大事に持ち帰って来たものの・・時間も経ったので水も下がってしまい、花弁もちょっと痛み出した様子。
それでも花瓶にすぐに入れてあげたら、幾分元気を取り戻したようです。

あなたらしい花を咲かせてね。
決して一人ではないことを忘れないでね。





2017年2月27日月曜日

母と娘~くらし随筆(4) いわき民報~

私も時折抱く、このモヤモヤ感(笑)。
母と娘の確執本・・。
この類の本を読んでみて、多かれ少なかれ何かしらの思いを母娘関係に抱く人が多いと知りました。
私には息子がいないので、その関係性を身をもって知ることはできませんが、仮に息子でも娘を持つのと同じように、母と子の問題は時代の変化に関係なく、これまでもこれからも続くものなのではないかな・・思います。
虐待やネグレクト、逆に子が親を敬遠したり、精神崩壊による悲惨な事件など・・胸を引きちぎられるような出来事を知るたびに、母子関係や父子関係で生まれるモヤモヤはとても根が深く、難しい問題だと思うのです。
既定の460字という文字数では到底収まるものではなく、それぞれが抱える心の闇は本当のところは、当人しか分かり得ないものかもしれないです。

一つの母体から生まれた子の命。
私と母の関係から良いも悪いも学ぶことは全て、娘たちとの関係に活かしたいと思います。
自戒の念を込めて、世の中の母娘も、命すり減らすことなく人生を全う出来ますように。

・・そうは言っても、やはりそこは母と娘(笑)。
自立したもの同士、お互いに「自分を律する力」を鍛え、適度な母娘関係を保ちながら、女性同士の気持ちを一番に分かり合える間柄でありたいと思うのです。


2017年2月25日土曜日

いわき WOMAN FESTA「女性が輝ける未来を目指して~今、伝えたいこと~」国谷 裕子氏

本日の 「いわき WOMAN FESTA 」は、穏やかな天候に恵まれて無事終了しました。
ゲストにキャスター 国谷 裕子氏をお招きして、ご講演頂いた前半70分は瞬く間に過ぎ、私自身興奮冷めやらぬまま、後半へ突入。
初めてファシリテーターを務めさせて頂いた、第2部のワークショップ。
講演後の国谷さんにもご参加頂き、人材育成講座を受講された方々や一般参加の皆さんと一緒に、互いの思いを共有できる一時間となりました。


国谷さんが大学を卒業された年は、私が小学校へ向けて入学準備を始めた辺りの年。
あの頃の日本は、それから現在に至るまでの国内外とはどんなだっただろうか・・と、これまでの日本の歴史と女性の生き方を照らし合わせて、話を聴いておりました。

偶然にもキャスターとして生きることになった国谷さん。
変わりゆく時代の中で、大きな挫折も経験されたとのこと。
いつの間にか、キャスターとして認められる人になりたいと・・苦境をリベンジする強い思いを抱き、それは原動力となって、「クローズアップ現代」という番組に23年間にわたって挑戦し続けたことへと繋がっていきます。

女性が輝ける未来を目指すには、まだまだ課題もあります。
仕事を持つ女性が多い現代では、女性同士が互いに悩みをシェアし、至る所で声をあげていく事が大切だと仰います。
トップ、男性の意識改革ももちろん必要だと・・。

テレビという媒体だけでは知ることのない、国谷さんの心の声を聴くことが出来ました。


さて、後半ワークショップのテーマは、「ピンチをチャンスに変えるには?」です。
私たちの置かれている状況は様々ですが、困難をチャンスに変える方法というものを、ワールドカフェ形式で各テーブルごとに今回じっくり話し合ってみました。
人材育成講座を受講された男性の皆さんによる淹れたてコーヒーを味わいながら、心打ち解け合えたひと時でした。

ピンチとは・・子育て、仕事、夫婦のことなど。
人の考え方をシェア出来るって、とても幸せなことのように感じます。


国谷さんより、最後は色々と感想を頂きましたが、私がとても印象深かったのは・・。
これまでの努力や苦労があるのだから、絶対どんな時も出来ると自分に言い聞かせること。
ご自身が歩まれた軌跡と、番組のキャスターを長年務められた中で、相当なエネルギーを費やされた国谷さんのひと言には、言葉の重みがありました。

本日はお忙しい中いわき市へ足を運んでくださいましたことに、心からの感謝を申し上げます。
これからも、更なるご活躍をお祈りしております。
本当にありがとうございました。

2017年2月22日水曜日

RosePetalCake ~たっちコラムvol.13~

2017.2月号(No.93)のこどもたっちコラムです。


洋服、コスメ、インテリア、花束など。
どのような色合わせを好みますか?
花雑誌を眺めると、鮮やかな色づかいに憧れ、素朴な自然色の重なりに癒され、パステル同士の甘さに心奪われ・・。
あれこれ惹かれてしまう女心は、つくづく欲張りだなと思います(笑)。
心が安定する色は人それぞれ異なるので、本屋さんで手にした色彩心理効果の手引き書を片手に、花材をあれこれ考えるのがこの頃の楽しみの一つです。
私が惹かれる安定色の一つに、ピンクとグリーンの配色があります。
両方の色味を味わえるワイヤー入りリボンが今回の主役です。



淡いカラーのローズペタル(花びら)を貼り付けて、ケーキ仕立てのアレンジを作りました。
今月のバレンタインから雛祭りまでは、スイーツもチョコレートから桜餅へと変化する甘いひと月。
朽ちにくく可憐なプリザーブドペタルのケーキは、どちらのイベントにも飾り通せるような雰囲気です。
今年もささやかながら、黒一点の夫も巻き込んで、娘たちと春の女子祭り。
リアルなスイーツの誘惑には、いつもながら勝てないのですけれど、ね(笑)。


2017年2月20日月曜日

土曜学習活動~くらし随筆(3) いわき民報~

子どもの興味・・というのは、一体どこにあるの?
私たち大人の中には、子どもの頃の些細な出来事がきっかけで、探求心が芽を出し、更に根を張りぐんぐん伸び・・後に花開かせた人が数の中にはいるかもしれない。
子どもたちにはもっと刺激を与えたいと思うし、学校や家庭以外の、地域やそれ以外の人とのふれあいの中で、世界が広がれば良いな・・とも思います。
親と子だけの暮らしの中では、我が家もどうしても視野が狭まってしまう・・。

そんなこんなで、今夜は土曜学習活動について。
子どもにいろいろな選択肢を持たせたいと思う親心があれば、やはり母親である私自身も彼女の目線で物事を見れるように、見聞を広めたいと思うのです。





2017年2月17日金曜日

静と動~春花饗宴~

今週のアレンジは、まさに春花の宴。
生花だからこそ・・菜の花、アイリス、桃たちの、こんなにはっきりした色同士でも、喧嘩せずに調和が図れるのかなと思います。

テーマは、「静と動」。
意外な程に、若い麦の穂が合うのは新たな発見でした(笑)。



 どれも主張があって、一つひとつを眺めると花の美しさにうっとりします。
ギリシャ神話では虹の女神(イリス)を意味する"アイリス"。
アヤメ科の花は一見区別がつきにくいものですが、それぞれに微妙な違いがあるので観ていて新鮮です。
俗にいう赤みがかった紫の「菖蒲色」とは異なる、青み紫。
発色の良い深い紫色が本当にきれいなのです。



お次は菜の花とスイートピー。
菜の花の香りは、ちょっと苦手ですが・・土手一面に広がる菜の花畑(というのかな)は春の風物詩。
菜の花色が眩しくて、足取りも軽くなりますもの(笑)
春の黄色は、心を躍らせます。


コデマリ(小手毬)に似た我が家のユキヤナギ(雪柳)は、この頃小さな若葉が見え始めました。
丸いこの小花を見ると、こちらを植えれば良かったかなと浮気心が芽生えます(笑)。
自然な弓状の流れで「動」を出す。
枝にはたくさんの小花がいっぱいです。


それから、待ちに待った桃の花。
とってもデリケートな花なので、あくまでも優しく優しく扱います。
梅→桃→桜‥と開花していきますが、どうやらお花屋さんでは真っ先に桜がお目見えし、梅、桃と見守りながら最後まで桜が居続けるとのこと。

春の三花。
あなたはどちらがお好みでしょうか^^

甲乙など付けられない私は、梅、桃、桜・・すべてに恋をしています(笑)。



2017年2月16日木曜日

Summer Melody...?

昨日のジム、今日の美容室・・外を出歩いて感じましたが、香りがちょっと違います。
まだ寒いですけれども少し空気が緩んで、心なしかお日さまの匂いが春めいていました。

気候には人の心も動かされるのか・・思いがけないできごともありまして(笑)、ますます春が恋しくなります。

ジム内の通路には、季節によって飾られる花があり、私はいつもそこを眺めるのが密かな楽しみ。
決して華やかなものではありませんが、トレーニング前と後に花を見ると、ホッと落ち着くのです。
こちら、ずーっとスプレーマムかなぁと疑っていましたが、何だか葉の形が幾分違うよう。
マーガレットの一つにもオペラ咲き(八重)があって、私の知っている昔ながらのマーガレットのイメージが覆されました。
きっと名前は“Summer Melody”・・(別名だったら、ごめんなさい)。
知らない花を見て調べる楽しみに、どっぷりつかっております(笑)。


学校の帰り道に、恋占いをしたマーガレットの思い出。
すき、きらい、すき、きらい・・・・すき♡
わざと“すき♡”で終わるように、花びらの数を逆算して一枚ずつ摘み取っていくなんて・・・文字を透かし見て、おみくじを引くようなもの(笑)。
今また、娘とその時が来たなら、今度は本気で占おうか‥と思います(笑)。

可憐で清楚な花です。
ピンクのマーガレット、花言葉は「真実の愛」だそう。
幸せ色の“Summer Melody”に、ときめきます。